![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:5 総数:222880 |
6年生を送る会 3月10日(火)![]() ![]() ![]() 今年の全校合奏は、映画アラジンの主題歌『ホール・ニュー・ワールド』で、未知の世界に目を向けようというメッセージが込められています。今までみんなのリーダーとして、学校を引っ張ってくれたカッコイイ6年生。中学校に行っても元気で活躍してください。 フレンドコンサート 3月4日(水)![]() 早春の光の中、素敵なハーモニーが中庭に響きわたりました。始まるまでは少し騒がしかったものの、歌声が聞こえるとしんと静まりかえりみんな真剣に聴き入っていました。今回は毎月行われている「すこやか教室」に参加されている地域のお年寄りもたくさん集まってくださり、大きな拍手をもらいました。 3月15日に体育館で行われる「フェアウェルコンサート」も楽しみです。 持久走大会 2月26日(木)![]() 運動場をスタートし宇治川の堤防を折り返す低学年2キロ、中学年4キロ、高学年6キロのコースを走ります。 当日は風もなくよく晴れて、絶好の持久走日和となりました。平日にもかかわらず、保護者の方々、地域のみなさんにたくさん応援していただきました。子どもたちは額に汗を光らせながら、力一杯の走りを見せてくれました。最後のランナーが走りすぎるまであたたかい声援を送ってくださったことに感謝しています。 ゴールしてきた子どもたちは自分の精一杯の走りに、満足したり少し残念だったり・・・。でも、体育の時間や中間ジョギングでがんばってきたことはきっと、自分の力になっていることと思います。 第54回全国国語教育研究大会![]() ![]() 一人ひとりの子どもが「学習の見通しを持ち、自己評価(単に、できたできなかっただけでなく、この学習を通して自分に付いた力をたしかめることができる、自己の変容に気付くことができるそんな評価)をし、学ぶことは新しい自分の発見であると思える」姿を目指す『小集団での学び』を育てることを重点の一つとして取り組んできました。 研究会等でいただいたご意見は、今後の指導に是非、活かしていきたいと思っています。 学校教育目標![]() ![]() 〜学びあい、ふれあい、鍛えあう〜 しっかりと考え伝えあう子(学力) 友だちを大切にする子(気力) 元気いっぱい活動する子(体力) 向島南小学校は昭和51年(1976年),今の場所とは違うところ(今の二の丸北小学校)で誕生しました。開校して十年目に現在の場所に移転しました。 現在の学校は,たくさんの人の協力でつくり上げられ,自然に恵まれた学校です。 広い運動場,その向こうをゆったりと宇治川が流れます。ゆとりのある土地に建った校舎,広い体育館,楽しいアスレチック遊具・・・。 恵まれた環境の中で,子どもたちは明るく元気に学校生活を送っています。 |
|