京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up22
昨日:27
総数:248612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

学習発表会

画像1画像2画像3
 11月12日学習発表会を行い,5年生は「歌とリコーダーの響き!」と題して,音楽を発表しました。
 リコーダーでは,「威風堂々」「明日があるさ」「涙そうそう」「世界にひとつだけの花」「カントリー・ロード」の5曲を演奏しました。どの曲も2部に分かれて美しい音色を発表することができました。歌唱は,「大空がむかえる朝」「世界がひとつになるまで」「ビリーブ」の3曲を歌いました。3曲目の「ビリーブ」は2部合唱で,美しい歌声を聞いていただきました。
 また高学年として,幕間(まくあい)などの係活動でも活躍することができました。
 前日までの家庭での練習や,当日の衣装の準備等ご協力ありがとうございました。

調理実習

画像1画像2画像3
 11月13日・14日と調理実習をしました。家庭科の学習ですが,5年生にとっては初めての実習となりました。野菜を使った料理として,「大根の煮つけ」「ほうれん草のソティ」を調理しました。どの子どもたちも,グループで協力して実習を進めることができました。
 ほうれん草も大根も,地元大原野の食材を使って調理しました。できあがった料理を給食の時間に試食しましたが,みんな喜んで食べていました。いつもは野菜が苦手な子どもたちも「美味しい」といってしっかり食べていました。
 ほうれん草や大根を用意してくださったご家庭もありました。この場をかりてお礼申し上げます。

持久走大会

画像1画像2画像3
 11月18日,持久走大会を行いました。5年生は学校周囲の農道を2000メートル走りきりました。子どもたちは事前に試走を行いそれぞれが目標タイムを設定し,めあてをもってがんばりました。教科体育の時間に練習に取り組んだ結果,2分近くもタイムが短縮できた子どももいました。肌寒い中でしたが,たくさんの方に応援いただきました。ありがとうございました。

みさきの家1

画像1画像2画像3
5月15日(木)から17日(土)までの3日間にわたり,みさきの家へ野外学習に行って来ました。
三重県奥志摩の美しい自然の中,学校では普段体験できない様々な活動を行うことができました。
予定された活動を,子どもたち一人ひとりが友達と協力し,順調に進めることができました。
学校へ戻ってきた子どもたちが,少し逞しく見えました。

荷物の準備等,ご協力ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp