京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:31
総数:358303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

卒業式に向けて2

 3月23日(月)の「卒業式に向けて」,掲示板の卒業式に向けた張り替が大詰めを迎えています。掲示板の張り替えは,1階児童通用口を入った新道の木やクラブの広場の大黒板,各学年の担当する掲示板ともに,卒業を祝う言葉や飾りで準備万端です。(画像は左から,クラブの広場の大黒板,新道の木,6年生の掲示板です。)
画像1画像2画像3

卒業式に向けて2

各学年の掲示板です。
画像1画像2画像3

ホームページがリニューアル

 今日は3月16日(月),3月も今日でちょうど半ば,あと1週間で卒業式の日を迎えようとしています。3月に入り一雨ごとに暖かさが増し,また春一番も吹き荒れ,学校では春を待ちかねたように,画像でご覧のように桜は蕾が芽を出し,様々な花が春を喜ぶように咲き乱れています。そんな3月16日の午後2時,ホームページがリニューアルされました。この新しいホームページも,右下にリンクを張っている旧ホームページも,ほぼ毎日更新をする予定です。
画像1画像2

ホームページがリニューアル2

学校の玄関に咲く花々
画像1画像2画像3

ホームページがリニューアル3

3月16日(月)運動場に咲く花々
画像1画像2画像3

生け花教室

 後期自由参観日1日目の 2月17日(火)に,PTA教養委員会主催の「生け花教室」が,本校「ふれあいサロン」で開催されました。今回の生け花教室は,剣山を使わない「葉もの」がメインの生け花で,葉を折ったり,丸めたり,重ねたりと…。器にきれいに生けあがった作品は,2月20日(金)まで講堂で開催した「作品展」に出展していただきました。
画像1画像2画像3

生け花教室の作品

生け花教室の作品です。
画像1画像2画像3

卒業式に向けて

 3月23日(月)の卒業式まであと10日,卒業する6年生や卒業式に列席する4・5年生は,「卒業式に向けて」,言葉の練習や歌の練習に大忙しです。4・5年生は11日(水)から,6年生は歌や言葉の練習を教室や音楽室でしっかりと行って,今日13日(金)2時間目から本格的に講堂で練習を始めました。また,卒業式に向けて講堂の床を美しくする樹脂加工を7日(土)と8日(日)の2日間でしていただいたり,卒業を祝う掲示板の張り替えも進んでいます。3学年とも卒業式に向けてしっかりと練習を行い,立派な卒業式にしてほしいと思っています。
画像1画像2

卒業式に向けて

4・5年生の練習の様子です。
画像1画像2

卒業式に向けて

講堂の樹脂加工と掲示板の張り替えの様子です。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食最終日 卒業式場準備(5時間目)
卒業式通し練習(1・2時間目)
3/23 平成20年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 平成20年度「修了式」(1時間目前半)
アイリス教室お別れ会(午後3時00分)
3/25 春季休業に入る(4月5日(日)まで)
ブロック長集合(午前10時00分)
京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp