![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:2 総数:49096 |
清水校は,こんな学校です![]() 『いつも笑顔が満ちあふれる子ども』 めざす子ども像 ○ きもちのよいあいさつをする子ども ○ よりよい自分になるために努力する子ども ○ みんなと仲良く生活できる子ども ○ ずんずん前進する子ども 学校経営方針 「子ども一人ひとりが輝き,家庭・地域と固く結ばれた,清水教育の創造』 校内研究 H20年度 研究主題 「算数の楽しさに気付き,筋道を立てて考える子を育てる 〜ひとりひとりの学びを大切にした授業をめざして〜 〜ICT機器を活用した分かる授業をめざして〜 最後の校外学習に行きました
3月3日(火)。1年間の学習のまとめとして,二条城と平和ミュージアムへ社会見学に行きました。
![]() ![]() ![]() きれいだね かわいいお花![]() ![]() ![]() 今年度も,あと,20日ばかりとなりました。 力を合わせて がんばった 大縄大会![]() ![]() ![]() 縦割りグループに分かれて,5分間で飛べる回数を競いました。 1位のグループは,150回も飛びました。 東山タイム![]() 大勢の前で,代表のKさんが,金管バンドから学んだことを発表しました。 研究発表会![]() ![]() ![]() 当日は,寒い中,ご参会いただいた各校の先生方,保護者の方々,ありがとうございました。指導助言をいただいた浅野先生をはじめ,各校の先生方からいただいたご指導・ご意見を今後の本校の取り組みに生かしてまいりたいと考えています。 清水タイムで発表したよ![]() ![]() T君は山の家の活動のことを,Kさんは,金管バンドのことを発表しました。 伝統工芸を学んだよ![]() ![]() ![]() 1年間,地域の伝統工芸について調べてきたことを発表しました。 3年生や教職員,保護者の方,教えていただいた地域の先生方をお招きしました。 H20校内図工展![]() ![]() ![]() 今年は,全校で取り組んだ粘土作品の展示も行いました。 一人ひとりのおもいが伝わる作品が並びました。 半日入学
今年の4月に入学してくるかわいい子ども達が,半日入学をしました。
教室で,お絵かきをしたり,講堂で5年生のお兄さん・お姉さんと遊んだりしました。 また,4年生からは,みんなで作った焼物のプレゼントをもらいました。 ![]() ![]() ![]() |
|