京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:50
総数:188400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

重要 明日(4月20日) 授業参観・学級懇談会案内

 案内は,こちら

訂正  明日(4月20日)授業参観・学級懇談会

 授業参観・学級懇談会の日を間違ってお知らせしておりました。大変申し訳ございませんでした。

 授業参観・学級懇談会は,あす 4月20日です。
よろしくお願いいたします。

重要 授業参観・学級懇談会の案内(4月19日)

 明日(4月19日)授業参観・学級懇談会を予定いています。参観者を分散するようにしております。詳しくはこちら

 

5年生 体育科

画像1
画像2
 本日(4月19日)は,運動場で大縄跳びと50m走の3回目のタイム測定をしました。50m走ではゴールをしっかり見て,まっすぐ走ることを意識しました。走りやすくなったり,これまでの記録を更新することができました。

3年生 道徳科

画像1画像2
 今日(4月16日)は,第1回目の道徳科でした。お話を読んで「いのち」について考えました。「自分が生まれたとき」のお話も積極的に発表していました。

1年生 算数科

画像1画像2
 「すうずぶろっくになれよう」ということで,バケツやジョウロと同じ数だけ数図ブロックを並べました。並べ方も後片付けの仕方もとても上手にできていました。

6年生 学校のために☆

 1年生が給食を運ぶ際にそっと寄り添い手伝ってくれたり,全校が朝読書で読む本を先生と一緒に選んでくれたり,今日も素敵な最高学年の子どもたちの姿がありました。
画像1画像2画像3

初めての給食当番

1年生が初めての給食当番をしました。
栄養についての掲示板を見た後,順番に消毒をしました。
お当番頑張ってね。
画像1
画像2

ロング昼休み

 友だちとや先生と運動場や中庭,教室などで楽しく過ごすことができました。
画像1画像2

優しい 6年生☆

画像1
 1年生にとっては,初めての給食でした。6年生の子どもたちは,エプロンのたたみ方や食器の返し方など優しく教えてくれました。頼もしい6年生のお姉さんやお兄さん,ありがとうございます。これからも,最高学年として活躍してくれると期待します。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp