京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:23
総数:188089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

第27回 醍醐ふれあいプラザ開催のお知らせ

昨日より延期となっていました「第27回 醍醐ふれあいプラザ」は,本日9月18日(月)予定通り開催されます。

山科川クリーンキャンペーン

9日(土)に,山科川を掃除する「クリーンキャンペーン」に
宮山小学校の子ども達も参加してきました。

休みの日にも関わらず,
総合運動部・サッカー部・バレーボール部を中心に,
約50人の子たちが参加してくれました。

思っていたよりゴミも少なく,
年々ゴミの量が減ってきているように感じました。
子ども達を含め,こういった地域の皆さんの頑張りが,
美化意識を高めているのだなあと,嬉しく思いました☆
画像1画像2

図書委員会

 図書委員では,おすすめの本を紹介するためにポスターを作っています。図書室の入口に掲示しているので,何を読んでいいのか分からない子が,この中から好きな物を選んだり,おすすめのコメントを読んで興味をもってくれると嬉しいです。

画像1
画像2

土曜学習 万華鏡づくり2

こんな素敵な作品ができました♪

子ども達も大満足で
ニコニコ笑顔で帰っていきました☆
画像1
画像2

土曜学習 万華鏡づくり

講師の先生に来ていただき,万華鏡づくりをしました。

初めは,鏡の実験をしながら
万華鏡の仕組みについて教えていただきました。

鏡を曲げることで,
写るものがぽっちゃりしたり,ほっそりしたり。。
折る角度を変えることで,
写るものの数がどんどん増えたり。。

1年生から6年生までみんな協力して,
楽しく活動することができました☆
画像1
画像2
画像3

避難訓練〜台風編〜

避難訓練をしました。
今回は,緊急時の下校方法について確認しました。

体育館に集まった後,

A.いつもの登校班で集団下校する人
B.お家の人のお迎えを学校で待つ人

に分かれて,帰り方の確認をしました。

災害はないにこしたことはないですが,
万が一起こってしまった時に,
落ち着いて自分の命を守れる
宮山小学校の子どもたちであってほしいと思います!


画像1
画像2

「にしんなす」の感想

先日の「にしんなす」の感想を紹介します。
4年生「なすがふわふわでたれがしみていておいしかった」「甘辛くておいしい」「骨まで食べたよ」6年生「砂糖の甘さとしょうゆの味がよくしておいしかったです」「味がしみ込んでいてよかったです」そよかぜ学級「(風邪で)のどが痛くてなすが食べづらかったけど,ちゃんと食べられてうれしかったです」7年生(担任以外の先生)「にしんの味がしっかりついていてとてもごはんに合いました。なすも柔らかくて味がしみこんでいておいしかったです。かきたま汁はだしがきいていてとてもおいしかったです」
このように「京のおばんざい」を給食で毎年食べて,京の食文化を知り,食べついでいってほしいなと思います。

給食室からこんにちは

今日の献立は麦ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・小松菜と切干大根のにびたしです。そよかぜ学級では6年生と一緒に自己紹介をしながら給食を食べていました。
名前と好きな食べ物,得意なことなどを話しながら食べていましたよ。
給食を食べるのを忘れて話を聞いているのかな〜と思ったら,自分の順番がくるのをちょっぴり緊張しながら待っている様子がかわいかったです。
画像1画像2

第31回 わんぱく相撲京都大会

6月18日(日)京都市武道センターにおいて「第31回 わんぱく相撲京都大会」が行われています。小栗栖宮山小学校からは,1年生から6年生までの総勢22名が参加しています。他の小学校からもたくさんの参加者があり,子ども達も気合十分です。毎日学校の休み時間に練習を重ねてきました。自分の力を精いっぱい出し切ることができるよう頑張ってほしいと思います。
画像1

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
今日の献立は麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこです。2年生は「とうふがやわらかくておいしい」「ほうれん草がちょっとシャキシャキしてる」「じゃこはカタクチイワシってかいてある」など楽しみながら食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp