京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:16
総数:187843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

タイル張りコースターを作ろう

画像1画像2画像3
もの作り体験でタイル張りコースターを作りました。

初めにマイスターさんの説明を真剣に聞き,次に使うタイルを選びました。
子どもたちは様々な色,形,種類のタイルに目を輝かせ,どれを使おうか,どんな模様を作ろうか考え,楽しみながら作業を進めました。
お母さんにプレゼントしようとお母さんが好きなデザインを考えながら作る子どももいました。
好みの色やタイルの種類,デザインなどで,一人一人の個性が表れた作品ができていきました。

仕上げにマイスターさんが目地セメントを塗ってくださいました。
タイルの間にきれいに目地セメントを塗る職人技に「すごい!」とじっと見続ける子どももいました。
最後に自分で作品をティッシュで拭くのですが,みんなとても丁寧に拭いていました。

一日作品を乾かし,明日家に持ち帰る予定です。
一人一人一生懸命作った作品ですので,おうちで大切に使ったり飾ったりしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp