京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:14
総数:248520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

【全校児童登校】

画像1
画像2
画像3
12日(金)

長かった休業と分散登校が終わり,久しぶりに全校児童が登校しました。

あいにくの天気でしたが,学校中に子ども達の元気な声が響いていました。

月曜日からは通常授業が開始します。

夏休みまではあっという間ですが,楽しく過ごしていきたいと思います。

【分散登校】あゆみ・2年生・4年生・6年生(B)

画像1
画像2
画像3

2日から始まった分散登校も,一週間が経ちました。

子ども達は2日ずつ登校し,学習も進み始めました。

来週も分散登校になりますが,子ども達の楽しみにしている給食も始まり,

午後からの学習も始まります。

少しずつ通常の学校へ戻りつつあります。

【学習の様子】

画像1
画像2
画像3
今週から始まった分散登校も,今日で2回目を迎えました。

梅雨入りを前に暑い日が続きますが,子ども達は元気いっぱいに登校しています。

来週からは給食も始まります。

少しずつリズムを取り戻していきましょう。

【給食室から】

画像1
画像2
画像3


来週から始まる給食の準備をしてくださっています。

来週も分散登校なので学年ごとに個数を合わせて,

食器を洗浄してくださっています。

大きな鍋やごみ箱などもきれいに洗って,使えるようにしています。

来週から始まる給食が楽しみです。

分散登校2日目

画像1
画像2
画像3
今日は,あゆみ学級・2年生・4年生と6年生のBグループの分散登校でした。

久しぶりの授業でしたが,子ども達は楽しそうに過ごしていました。

学習にも取り組み,ノートに自分の考えを書いたり,友だちの意見を聞いたりするなど,

子ども達にとっても良い刺激になった一日でした。

学校が再開されました。

画像1
画像2
画像3

今日から学年や学級を分散させての登校が始まりました。

今日は1年生,3年生,5年生と6年生の半分の児童が登校し,

登校してきた子ども達は,運動場で遊んだり教室で友だちと話したりと,

久しぶりに子ども達の元気な声が響き渡りました。

明日も元気に登校してほしいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp