京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:12
総数:248580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

ジョイントプログラム

4〜6年生が京都市統一テスト「ジョイントプログラム」に挑戦しています。自分の実力を発揮するため,どの学級も落ち着いた雰囲気でテストに臨むことができています。
画像1

集団登校

2学期が始まり,1週間は集団登校期間としています。
授業2日目を迎え,すでに生活リズムが安定しているように思えます。
来週の月曜日まで,集団登校となります。
保護者,地域の皆様 温かい見守りをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

2学期始業式

8月26日 2学期の始業式を行いました。
体育館の床もきれいになり,気分も新たに,全学年が集合しました。

これからも,自分の命・そしてまわりの友達を大切にしていきましょう。というお話をしっかりと聞く姿勢が見られました。

いいスタートを切れた人が多かったようです。2学期も一日一日を大切に過ごしていきましょう。

学級代表の紹介もありました。クラスの代表としてがんばってください!
画像1
画像2
画像3

本日8月7日(水)の活動について

本日8月7日(水)の校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

 各ご家庭におかれましても,健康観察や水分補給など,引き続き熱中症対策をどうぞよろしくお願いします。

本日8月6日(火)の活動について

本日8月6日(火)の校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

 各ご家庭におかれましても,健康観察や水分補給など,引き続き熱中症対策をどうぞよろしくお願いします。

緊急 本日(8/5)の活動について

本日8月5日(月)の午前10時から午後4時までの校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

 各ご家庭におかれましても,健康観察や水分補給など,引き続き熱中症対策をどうぞよろしくお願いします。

本日(8/2)の活動について


本日8月2日(金)の午前10時から午後4時までの校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

 各ご家庭におかれましても,健康観察や水分補給など,引き続き熱中症対策をどうぞよろしくお願いします。

本日(8/1)の活動について

本日8月1日(木)の午前10時から午後4時までの校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

 なお,卓球部の活動につきましては予定通り10時から実施いたします。ただし,暑さ指数(WBGT)が基準を超えましたら,活動中でも中止とし下校いたします。お知りおきください。
 
 各ご家庭におかれましても,健康観察や水分補給など,引き続き熱中症対策をどうぞよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校の概要

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp