京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:12
総数:248578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

全校大なわ練習がありました。

画像1
画像2
画像3

中間休みにポプラグループで大なわの練習をしました。

上の学年の子が下の学年の子に飛ぶタイミングを教えてくれたり,

失敗しても頑張ろうと温かい声かけをしてくれていたりと,

本番に向けてとても良い雰囲気で練習できました。

寒さに負けずがんばっています。

画像1
画像2
画像3
1年生から3年生までで行っている多種目スポーツ。

子ども達は寒さに負けず元気いっぱいに走っています。

3年生が1・2年生に優しく関わっている姿がとても素敵です。

全校あそびをしました。

画像1
画像2
画像3
小雨が降る中でしたが集会体育委員会が中心となって,

ロング昼休みに全校あそびで「ふえおに」をしました。

6年生の足の速さに驚いている1年生の顔が印象的で,

どの子もとても楽しそうに元気いっぱい走っていました。

ジョイントプログラムがんばりました!

画像1
画像2
画像3

昨日と今日の二日に分けて,ジョイントプログラムを行いました。

冬休みの宿題で今までの復習をがんばってきた子ども達。

どの学年の子たちも集中してがんばっていました。

3学期が始まりました。

画像1
画像2
13日間の冬休みを終え,今日から令和元年度の3学期が始まりました。

子ども達は学校が楽しみだったのか,とても良い表情で登校してきました。

始業式では3学期の学級代表さんの発表があり,一人ひとり目標を発表してくれました。

今日はお昼までですが,明日から給食も始まり3学期の学習も進んでいきます。

次の学年に向けた総仕上げをしていきましょう。

2学期終業式

画像1
画像2
画像3

長期宿泊や運動会,学習発表会など様々な行事があった2学期も,終業式を迎えました。

明日から13日間の冬休みです。

クリスマスやお正月など楽しいイベントがたくさんあります。

風邪や事故けがに気を付けて,1月7日に元気な姿で登校しましょう。

今年最後のポプラ遊びがありました。

画像1
画像2
画像3

今日は今年最後のポプラ遊びがありました。

4月からたてわりで活動し,多文化の集いや運動会など色々な行事を通して,お互いの良さを見つけてきました。

今日はどのグループも本当に楽しそうに遊んでいて,とても良い雰囲気で取り組むことができました。

残り少ない2学期ですが,このまま良い雰囲気で終業式を迎えていきたいと思います。

人権集会

今月は人権月間。
人権委員会の企画のもと,人権集会を行いました。はじめに校長先生から,「生き方のルール」という本の中身を紹介がありました。「自分の言葉に責任をもつ」「やり返さない勇気をもつ」「未来の自分は幸せになる,と信じる」など心に留めておいておきたい言葉でした。
そして,各学年の代表委員会からは,友だちに言われてうれしかったことを,一人ずつが発表していきました。喜んでもらえる言葉かけをしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

わくわくスクール 12月

今回も,たくさんのスタッフの方に来ていただき,わくわくスクールを開催することができました。教室でそれぞれの学習をしたあと,体育館でボールを使って体を動かすことができました。次回も楽しみにしております。
画像1
画像2
画像3

朝から元気いっぱいです。



2学期も残りわずかとなりました。

小栗栖小学校で人気のあるサッカーですが,6年生が下の学年の子たちと一緒に遊んでいます。

最高学年としての姿がとってもカッコよかったです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp