京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:13
総数:248475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

陸上・持久走記録会について

本日の陸上・持久走記録会は,予定通り実施されます。
種目の変更もありません。

本日の社会見学(3年)について

本日予定しています3年生の社会見学は予定通り実施いたします。

緊急 本日の遠足について(あゆみ学級・1年・2年)

本日予定しておりました,あゆみ学級・1年・2年の遠足につきましては,昨夜からの雨のため11月8日(金)に延期いたします。

※延期となりましてもお弁当・水筒は必要ですのでお気をつけください。

緊急 日野野外教育キャンプ延期決定と実施日について

10月19日(土)の日野野外教育キャンプの実施日が天候を考慮して
10月20日(日)に変更されましたのでお知らせします。
実施日以外の変更はありません。
参加者には,本日「お知らせ」を配布いたしましたのでご確認ください。

運動会(5) 5,6年生 演技・競技

5,6年生「全前全力 〜One Flag for All〜」
フラッグ(旗)を使った演技では,集中して,フラッグの動きや音を合わせていました。その後の「騎馬戦」は周りを見ながら,動き方を考え,まるで獲物をねらう動物のように,素早く相手の帽子を奪いにいくところはとても見ごたえがありました。そして,組体操。ここでもフラッグを使うことで,技の完成がよくわかりました。練習の積み重ねの成果を発揮できたように思います。5,6年生のみなさん本当によくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

運動会(4) 3,4年生 演技・競技

3,4年生「エイサー・棒引き」きれいな心で仲間とともに
沖縄の民謡「安里屋ユンタ 」の音楽に合わせて「エイサー」を踊りました。ペットボトルの中にかざりを入れ,それをばちでたたきながら,演技をしました。大きく力強い動き,そして掛け声をかけながら,堂々と踊りました。その後の「棒引き」では白熱した真剣勝負となりました。
画像1
画像2
画像3

運動会(3) 1,2年生 演技・競技

1,2年生「スカッとえがおでこころりん」
クレヨンしんちゃんの曲に合わせて,バンダナを持ちながら,楽しく踊っていました。そして,大玉ころがし。速く速くと思いながらも慎重に大玉を進めながらのリレーでした。
画像1
画像2

運動会(2) 選択種目

ポプラグループでのたて割り競技として,玉入れ・綱引きを行いました。玉入れは,「赤組」綱引きは「白組」が勝利をおさめました。運動会の定番競技として,来年度以降も続けていきたい競技です。
画像1
画像2

運動会(1)

 5日(土)小栗栖小学校運動会を行いました。秋晴れの中,子どもたちはせいいっぱい競技・演技,そして応援とがんばることができました。
 地域の皆様,保護者の皆様をはじめ,多くの方々のご支援をいただきまして,予定通り進めることができました。感謝いたします。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日(10/5)の運動会について

本日の運動会は,予定通り実施いたします。
開会式は9:15〜です。
たくさんの応援よろしくおねがいいたします。

※お願い※
・自動車でのご来校はご遠慮ください。(本日,プール側の門は終日閉め切りとさせていただいております。)
・自転車・バイクでご来校の際は正門から入っていただき,所定の位置(体育館北側)に並べて停めてください。
・学校敷地内は全面禁煙となっております。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp