京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:13
総数:248470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

雨降りの水曜日

 梅雨のまっただなか。
 朝から雨が降り続いています。
 水曜日はロング昼休みですが,運動場では遊べません。
 
 各クラスで楽しく過ごしています。

 来週は晴れたらいいですね☀
画像1画像2画像3

休日参観 6

 
 多文化のつどいでは,それぞれのブースにおいて,6年生が進行役を
 務めました。
 6年生は,事前学習で調べたい国を選び,その国についての情報を
 冊子にまとめる活動をしました。その冊子を全校児童が事前に目を
 通し,興味をもった上で多文化のつどいに臨むことができました。

  インドネシア,イタリア,全体会の様子です。 
画像1
画像2
画像3

休日参観 5

 多文化のつどいでは,それぞれの国の場所や言語などを
 紹介していただき,その国の歌や遊び,ダンスに親しむことも
 させていただきました。

 韓国,エジプトの様子です。
画像1
画像2

休日参観 4

 授業参観のあとは,多文化のつどいを行いました。
 今年も7名のゲストティーチャーをお招きすることができました。
 たてわりグループで7つのブースに分かれて,学習を進める
 ことができました。

 中国1,中国2,内モンゴル の様子です。
画像1
画像2
画像3

休日参観 3

 あゆみ学級の様子です。
 1年生と5年生がそれぞれの学習に取り組みました。
画像1
画像2

休日参観 2

 4〜6年生の授業参観の様子です。
 爽やかな晴天のもと,気持ちよく学習できたようです。
画像1
画像2
画像3

休日参観 1

 1〜3年生の授業の様子です。
 ご参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月から6月へ

中庭の花たちが初夏のおとずれを告げています。
画像1画像2

小栗栖中学 生きチャレ開始

 小栗栖中学校の5名の生徒が『生き方チャレンジ』体験
 に来てくださいました。朝は校門や靴箱で小学生と
 挨拶を交わし,職員室で,堂々と自己紹介をしていただきました。

 その後,各担当の教室に分かれて,担任の補助を行いました。
 授業中も休憩時間も児童に寄り添いながら,優しいお兄ちゃん先生
 として活動してくださいました。

 残り3日間も充実した日々を過ごしてほしいと思います。
画像1

避難訓練

本日2時間目に避難訓練を行いました。

台風接近に伴い,京都・亀岡地方に暴風警報が発令されたことを想定した訓練でした。

体育館へ集合し,学校待機のグループと町別(下校グループ)に並べ変えている様子です。

緊急時に安全に素早く行動できるよう,日ごろから心がけていきます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/1 わくわくスクール
9/3 委員会活動 1,2年身体計測
9/4 3,4年身体計測
9/5 5,6年身体計測
9/7 ALT
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp