京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:248481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

運動会に向けて 3・4年生

 運動会に向けて3・4年生が合同で練習を行いました。

 真剣な顔でがんばっていました。

 特に4年生は,お兄さんお姉さんとして,3年生をリードしていました。

 
画像1
画像2
画像3

台風16号

9月20日(火)

台風16号が接近しています。
京都市に,『大雨洪水警報』が発令されていますが,『暴風警報』ではありませんので,現時点では,通常通り授業を行う予定です。

雨風が強くなってきますので,十分気を付けて登校するようにしてください。

台風接近に伴い,この後,『暴風警報』が発令される可能性があります。

登校後,暴風警報が発令された場合は家庭環境調査票に基づき,対応いたします。
その際のご予定をお願いします。
お子さんにどのようにするのか,話をしておき,ご家庭がご不在の場合は必ず連絡がとれるようにしておいてください。

H28特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

醍醐ふれあいプラザ『中止』です

9月19日(月・祝)

本日に延期となっておりました『醍醐ふれあいプラザ』(花見おどり,大なわとび大会)は,悪天候のため『中止』となりました。

醍醐ふれあいプラザ(花見おどり 大縄跳び大会)は延期です

9月18日(日)

本日の『醍醐ふれあいプラザ(花見おどり 大縄跳び大会)』は,
明日に延期となりました。

※明日も雨の場合は,『中止』となります。

今日の放送委員会から

 放送委員会活動の常時活動としてお昼の放送を行っています。

 今日の「給食の献立の説明」や昨日体験学習を行った「スチューデントシティーでの学習の感想」を話しました。

 緊張しながらもマイクにむかってしっかり伝えていました。
画像1画像2画像3

部活動:多種目スポーツクラブ

 2・3年生の部活動として,多種目スポーツクラブがあります。

 今日は,体育館でドンジャイケンや川おに・ドッジボールを行いました。

 どれも楽しんでいましたが,特にドンジャイケンは盛り上がっていました。
 また,ドッジボールの攻防もとても迫力がありよかったです。

 画像は,ドンジャイケンの様子やドッジボールの様子です。
画像1
画像2
画像3

放送委員会から

 委員会活動の常時活動として放送委員会が給食中に放送をしてくれています。

 本日の放送は,給食の献立と5年1組の学級紹介でした。

 1年生にも分かるようにゆっくり話してくれていました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室の様子

 放課後学び教室の今日の様子です。

 同じ学年の友だちと課題をがんばっています。
 
画像1
画像2
画像3

昼休みの運動場の様子

 暑い日が続く毎日ですが,子ども達は今日も運動場で楽しく遊んでいました。

 画像は,2年生の大なわ・4年生のサッカー・6年生のサッカーを楽しく遊んでいる様子です。



画像1
画像2
画像3

1・2年生が大なわの練習

 2年生が,1年生に大なわの八の字の手本を示してくれました。

 1年生は2年生の大なわを跳んでいる様子を見ながら,自分たちも2年生のように上手に跳ぼうとがんばっていました。

 1・2年生がにこにこした顔で,八の字をがんばって練習していました。 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 芸術鑑賞教室13:30〜 フッ化物洗口 放課後まなび教室
12/8 1年研究授業(1−1以外13:30完全下校)
12/9 教職員支部研修のため 全学年13:30完全下校
12/10 PTAフェスティバル
12/11 醍醐灯りのハーモニー
12/12 5・6年科学センター学習 放課後まなび教室 給食週間
12/13 持久走大会
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp