京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:248832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

放課後まなび教室

 今日も放課後まなび教室で勉強をしています。

 計算ドリルや漢字ドリル・音読など,宿題を中心に勉強をしていますが,自主勉強に取り組んでいる子もいます。

 自分から勉強をする習慣をしっかり付けてほしいです。

画像1
画像2

全校大なわ発表会5

 本番も最後はグループで振り返りを行いました。

 グループの協力と助け合い,そして,みんなが楽しめた大なわ発表会になりました。

 大なわだけでなく,色々な活動においても仲良く楽しく進めてください。

 画像は,グループごとの振り返りと閉会式のようすです。
画像1
画像2
画像3

全校大なわ発表会4

 児童会が目標に掲げたように,みんなで協力して楽しい大なわ発表会のようすです
画像1
画像2
画像3

全校大なわ発表会3

 繰り返し練習を行っているだけに,大変スムーズに流れるように跳んでいます。

 
画像1
画像2
画像3

全校大なわ発表会2

 楽しんで跳んでいるようすが表情からもうかがえます。

画像1
画像2
画像3

全校大なわ発表会1

 本日,3校時には待ちに待った全校大なわ大会を行いました。
 「全校がみんなでなかよくなろう」『勝ち負け関係なく ポプラグループで協力して楽しい会にしよう』の目標を児童会で考え,先週から練習を行いました。

 最初はうまくとべなかったり,回数が伸びなかったりしたグループも高学年が中心になって親切に教えていました。
 練習の「振り返り」も行い,協力する大切さも話し合いました。

 本番の今日は,グループで協力しながら楽しく大なわを行いました。

 画像は,開会式・跳んでいるようすです。
画像1
画像2
画像3

大縄大会第4回目の練習

 寒い中,明日に迫った大縄大会に向けて,各グループに分かれ練習しました。

 高学年は,跳びにくそうにしている児童に優しく声をかけたり,軽く体を押したりしながら,アドバイスをしていました。

 最後には第4回目の練習の振り返りと明日の明日の大縄大会の目標をグループごとに話し合いました。

 明日の本番,みんなが気持ちよく大縄大会ができたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

朝の中庭

 今朝は大変,厳しい寒さです。

 小栗栖校の中庭の池は,ぶ厚い氷が張っていました。

 子どもたちは登校するなり大はしゃぎです。

 おそるおそる氷に足をのせたり,ぶ厚い氷を手で持ってみたり,とても喜んでいました。


画像1
画像2
画像3

今年の目標

画像1
 子ども達の新年の目標を掲示しています。

 自分で考えた今年の目標に向かってがんばってくれると思います。
 職員室前の掲示板に学年ごとに,それぞれが考えた目標を掲示しました。

 ご来校時には,是非見てください。

 例えば
 「わたしはいろいろな学習をできるようになりたい。そのためにしっかり人の話を聞いて勉強をがんばります。」
 「ぼくは時間を守って行動したいです。そのために切り替えと取りかかりを早くしたいです。」
 「字をもっとていねいに書けるようになる。」
 「サッカーをがんばって,うまくなって練習のせいかを発揮したいです。勉強もがんばりたいです」
 「私は忘れ物をしないようにがんばりたいです。そのために予定表を見て用意をしたいです。」
 「ぼくはだれにでも優しくしたいです。そのために色々な人と仲良く遊びたいです。」

画像2

大縄大会練習 第3回目2

 大縄大会練習の後は毎回,振り返りを行っています。

 グループ内での練習のようすはめあて通りにできたのか?みんなに確認をしながら振り返りを行っています。

 画像はその時のようすや全体の練習風景です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp