京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:13
総数:248653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

『ベル着』をがんばっています!

10時47分。中間休みの終わりを知らせる音楽が鳴り始めます。

子どもたちが運動場から,一斉に教室に向かいます。
「早く帰ろう!」「3時間目始まるで!」
そして,靴箱にはだれもいなくなりました。

その間,わずか2分あまり。

今,子どもたちは,チャイムを守って行動する,いわゆる『ベル着』をみんなで頑張っています。
ついつい,のんびりだらだら友達としゃべりながら戻っていたのが,
各クラスの「時間を守ろう」という呼びかけで,てきぱきと動き,チャイムが鳴る前には教室に入っています。

すばらしい習慣が続くように,みんなで頑張り続けましょう!
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 授業参観・懇談会(1〜3年)
フッ化物洗口 放課後まなび教室 校内図工展
2/22 授業参観・懇談会(あゆみ)
校内図工展
2/23 授業参観・懇談会(4〜6年)
校内図工展
2/24 支部部活動交流会(サッカー・バレー・卓球)
2/25 支部部活動交流会予備日(サッカー)
2/26 クラブ活動(最終) 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
2/27 ポプラタイム 放課後まなび教室

学校の概要

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp