京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:153
総数:660055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

5年生 〜メダカが教室の前へ移動しました〜

 5年生の皆さん,元気に過ごしているでしょうか。
今日は以前にも紹介したメダカについてお知らせします。
写真を見てください。以前に比べ,かなり大きくなりました。
さて,メダカのオスとメスを見分けるには,どの部分に注目すればよいでしょうか?
教科書のP47を確認してみてください。
メダカの水槽を,5年生の教室の前に置いています。登校したらぜひ見てくださいね!

画像1
画像2
画像3

重要 6月1日(月)学校再開日からの予定について

 6月1日(月)以降の予定について,以下のプリントをご覧ください。
なお,これらのプリントは,明日5月26日(火)に,各ご家庭の郵便受けに投函いたします。(117・120は,東西両学舎共通です。118・119は学舎別です。)

東山泉117 学校の再開について

東山泉118 【西学舎】6月1日以降の登校について

東山泉119 【東学舎】6月1日以降の登校について

東山泉120 京都市立東山泉小中学校における新型コロナウイルス感染症対策

ここはどこかな? 〜パート8〜

画像1
画像2
画像3
いちねんせいの みなさん!
げんきですか?
らいしゅうから がっこうが はじまりますね。
せんせいたちも みなさんが たのしくまなべるように じゅんびを すすめています。
たのしみに していてくださいね。

さて 「ここはどこかな?」を しょうかいするのも 8かいめに なりました!

しょくいんしつ ほけんしつ たいいくかん 1ねんせいといれ
さんすうきょうしつ そらまめきょうしつ としょしつ ・・・

たくさん しょうかい しましたが

こんかい しょうかいするところは ここです!


ここは どこかな? なにが おいて あるかな?



おおきな ピアノ や たくさんのがっきが しゃしんに うつっていますね。
がっきとは おとをだす どうぐのことを がっきといいます。



そう!ここは! おんがくしつ です♪

うたをうたったり がっきをえんそうしたり するところです。


このおへやで がくしゅうするひが たのしみですね♪

重要 学校再開に向けて

 京都府に対する「緊急事態宣言」が解除されたことを受け,6月1日(月)より学校を再開します。来週の取組み,学校再開後の予定についての連絡方法など,学校再開までの予定をお知らせいたします。
画像1

1ねんせい ここはどこかな? 〜パート7〜

画像1
画像2
画像3
1ねんせいの みなさん がっこうの なふだは じぶんで つけられるように なりましたか?
がっこうが はじまるまでに たくさん れんしゅうして ☆に いろを ぬりましょうね!

さて,がっこうのいろいろなばしょの しょうかいの つづきをします!
2かいにある ばしょの しょうかいです。

やまもとせんせいが たっている ばしょは どこでしょう?




せいかいは  ぱそこんしつ  です。
ぱそこんしつは としょしつの となりにあって ぱそこんが たくさん おいてある おへやです。おおきい がくねんの おにいさん おねえさんになると ぱそこんしつで いろいろなことを しらべる がくしゅうを します。みなさんも おにいさん おねえさんになって ぱそこんしつで がくしゅうを するのを たのしみにしていてくださいね!


これからも がっこうのいろいろなばしょを しっていきましょう!
つぎも がっこうにあるいろいろなばしょを しょうかいするので たのしみにしていてくださいね。

1ねんせい ここはどこかな? 〜パート6〜

画像1画像2
1ねんせいの みなさん こんにちは。
せんせいたちからの しゅくだいは がんばっていますか?
えんぴつを ただしく もって 「 ぐー ぺた ぴん さっ 」の しせいで がんばりましょうね!

さて,せんせいたちは 1ねんせいの みなさんに もっと がっこうのことを しってもらえるように きょうも がっこうのいろいろなばしょを しょうかいします!
2かいにある ばしょの しょうかいです。

やまもとせんせいが たっている ばしょは どこでしょう?




せいかいは  としょしつ  です。

としょしつには たくさんの ほんが あります。やすみじかんに としょしつで ほんをよんだり よみたい ほんを かりたり することができます。みんなで つかう ほん なので たいせつに しましょう。また がっこうが はじまったら せんせいたちと いっしょに としょしつの つかいかたを がくしゅうして たくさん ほんを よみましょうね!

これからも がっこうのいろいろなばしょを しっていきましょう!
つぎも 2かいにある ばしょを しょうかいするので たのしみにしていてくださいね。

2年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
2年生のみなさん,お元気ですか。
先生たちは,とても元気にすごしています。

さて,学校でそだてている みなさんのミニトマト。
きょうのあさ,いつものように水やりをしていると,
かわいらしい みどりのみを はっ見!
じゅんちょうに せいちょうしていて うれしいですね。

そして,じつは 2年生のはたけでは ほかのやさいも そだてています。

1⇒なす  2⇒ピーマン

こちらのやさいも,どんどん 大きくなってほしいですね。

本日,学習相談日です。(1・6・9年生対象)

 本日,保護者の了解のもと,事前に申込みのあった1・6・9年生対象の学習相談日です。申込み時にお伝えした時間に登校してください。1年生は,保護者の方と一緒に登校してください。
画像1

大切なのは手洗い!

 6月1日からの学校再開に向けて,それぞれの学舎で児童生徒のみなさんを迎える準備を進めています。
 東学舎を入ったところにある「泉いきいき健康掲示板」に,“立体の手”が登場しました!これは,みなさんが登校したときに,きちんと手洗いできるように,保健室の宇賀神先生が作ってくださったものです。(力作です!)
 次に登校したときには,ぜひ見てくださいね。そして「手洗いの達人」を目指して,手洗いの仕方を身につけましょう!
画像1

【8年理科】カルメ焼きをつくろう!

画像1
 楽しい理科の実験を紹介します。実験の前には手洗いをしっかりし,火には十分気をつけてください。(火を使うので,お家の方と一緒にしましょう。)

(1)金属製のお玉にアルミニウムはくを巻き,大さじ2杯くらいの砂糖と小さじ3分の1くらいの水を入れます。(お玉はこげてしまうかもしれないので,安いものを使用してください。100円ショップなどでも買えます。)
(2)ガスコンロの弱火で,割りばし(2分の1本)でかき混ぜながら,こがさないようにゆっくりとかします。
(3)砂糖がとけてぶくぶくあわ立ってきたら,火から遠ざけ,すばやく少量のベーキングパウダー(小さじ5分の1くらい)を入れ,割りばし(2分の1本)でかき混ぜます。
(ベーキングパウダーはスーパーで購入できます。)
(4)発生した二酸化炭素でふくらんだらできあがりです。よく冷えてから,お玉からはずして,アルミニウムはくをきれいにとって食べてください。

 やけどに注意して,うまくできるまで砂糖や水・ベーキングパウダーの量を変えたりして何度も試してみてください。より本格的な作り方は,教科書(理科の世界2)の16ページに載っています。また,インターネットやYouTubeでも調べられますので参考にしてください。
 この実験は,ベーキングパウダーに入っている炭酸水素ナトリウムが熱せられて分解し,二酸化炭素を発生させる化学変化を利用しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

学校沿革史

部活動予定

部活動

新型コロナウィルス対応

休校中学習課題関連

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp