京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:74
総数:389525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

雪景色

12月31日,大晦日です。今日は朝からの大雪で学校も真っ白です。
画像1
画像2
画像3

12月21日の給食

画像1
画像2
画像3
この日の給食のメニューは
・ごはん
・牛乳
・ごぼうのソティ
・かぶらのクリームシチュー

クリームシチューは子ども,職員にも人気のメニューです。
かぶらを使っているので,あっさりしたクリームシチューになっています。

2010 本の会

画像1
画像2
画像3
2010年最後の本の会がありました。
たくさんの子どもたちが,お話を聞き入っていました。

表現運動発表会

画像1画像2画像3
11日(土)に、京都会館第二ホールにて、表現運動発表会がありました。
竹田小学校も、SOCダンスとダンスクラブが参加しました。
みんながのびのびと楽しく踊っていました。
外の学校のダンスも観賞し、「もっとかっこよく踊りたい」「これからも楽しく踊っていきたい」と、ダンスの楽しさを改めて感じた一日でした。

12月9日の給食

画像1
画像2
画像3
この日のメニューは

・牛乳
・ジャーマンポテト
・麦ご飯
・ハッシュドビーフ

子どもたちが好きなセットメニューです。

人権月間

画像1
12月は人権月間です。
12月1日に本校でもTAKEDAフレンドフォーラムを行いました。

また、今週は男女平等教育について各クラスで学習を行っています。

保健室

画像1
画像2
保健室では、時期に合わせた検診をしています。
検診に必要な体についての話も、養護教諭からあります。

この日は、体の姿勢や器官の掲示物が貼ってありました。

ランチルームの様子

画像1
画像2
画像3
ランチルームは、月に一度ぐらいの割合で、クラスごとに給食を食べています。
食器は日ごろ使っているアルマイトではなく、陶器の食器を使います。

栄養教諭の先生が季節に合わせたディスプレーをしています。

11月24日 理科クラブ

11月24日の理科クラブでは,空き缶をつぶしました。少しだけ水を入れた空き缶を熱し,口の部分を水槽に入れて一気に冷やします。水蒸気の力で空き缶がペタンコになりました。
画像1画像2画像3

下駄箱の上の植物

画像1
画像2
画像3
一年生の下駄箱の上に、新しい植物が飾られています。

今回は、『カランコエ』と『ペンタス』です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 SOCお別れ発表会(ダンス・音楽・アート・コンピュータ) PTAコーラス発表会(午前中)
3/14 町別集団下校5校時 SOC閉校式
3/16 クラブ(最終)華道教室6年
3/17 6年生を送る会

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp