京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:78
総数:389282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

3月9日児童集会

3月9日に児童集会を行いました。今年度最後の児童集会でした。田野先生から,キズナ学習についてのお話もありました。
画像1画像2画像3

授業参観・懇談会にご参加ありがとうございました。

画像1
 3月3日・4日に授業参観・懇談会をおこないました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。それぞれの学年が、今まで学習してきたことの成果を発表していました。6年生は卒業に向けて12歳の自分が思うことを発表していました。

読書感想文の紹介

画像1
今年度,読書感想文で表彰された作品を,廊下に掲示してあります。

みんなが読書感想文を書くときに,参考になればと思います。

学校の花壇

画像1画像2
本館校舎入り口近くのプランターの花を入れ替えました。

最近は,朝はまだ寒いですが,日中の日差しは春の訪れを感じます。

理科クラブ【べっこうあめ作り】

2月16日の理科クラブでは,べっこうあめ作りにチャレンジしました。砂糖に水を少量入れ,熱して作りました。
画像1画像2画像3

学校の掲示板 2

画像1
学校の廊下には,掲示板があります。

国語に関する掲示物をいつもはっています。

学校の掲示板 1

画像1
学校の廊下には,掲示板があります。

国語に関する掲示物をいつもはっています。

人権学習の歩み

画像1
画像2
画像3
竹田小学校では,人権学習を系統的に6年間を見通して行っています。

今年各クラスで,行ってきた人権学習の歩みですが,このようにそろいました。

階段の踊り場に掲示してあります。

SOCバレーボールお別れ交流会

画像1
画像2
画像3
2月11日にSOCバレーボールの伏見中支部お別れ交流会が竹田小学校で行われました。3年生から6年生までの子どもたちが日ごろの練習の成果を出し,がんばりました。

中間ランニングがはじまりました

画像1画像2
2月16日の持久走記録会に向けて,毎日中間休みに走っています。

タイムの向上にむけては,体育の時間で活動し,中間ランニングでは
心地よいスピードで一定時間毎日走ることをねらいとしています。

体ならしの意味合いでしていますので,汗をかかないジョギングス程度のピードで実施しています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 6年制服受渡3時半〜 学校保健委員会2時半〜
3/11 SOCお別れ試合 B・P
3/12 SOCお別れ発表会(ダンス・音楽・アート・コンピュータ) PTAコーラス発表会(午前中)
3/14 町別集団下校5校時 SOC閉校式
3/16 クラブ(最終)華道教室6年

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp