京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:89
総数:387867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

お正月のつどい2

画像1画像2画像3
お正月のつどいでは,おもちをついて食べるだけでなく,少年補導のみなさんにちゃんこを作ってもらって食べました。
子どもたちに大好評で何杯もおかわりする子どもがたくさんいました。
おもちをついて食べたり,ちゃんこを食べたりと子どもたちはとても楽しんでいました。

お正月のつどい

画像1画像2
お正月のつどいでおもちつきをしました。
なかなかおもちの真ん中につくのは難しそうでしたが,みんなはおもちをつく経験をして満足していました。
つきたてのおもちを丸めて,きなこもちにして食べました。とってもやわらくくて子どもたちも大喜びでした。

1月17日の様子

画像1画像2画像3
朝から雪が積もっていて,子どもたちは雪合戦をして遊んでいました。

1月11日の給食

画像1
画像2
画像3
このひはお善哉が給食のメニューに出ました。
特に寒かったこの日,甘く温かいお善哉に子どもたちは大喜びでした。

放課後学び教室も

画像1
お正月の飾り付けがされています。

児童集会【1月7日】

1月7日に児童集会を行いました。2011年はじめの児童集会では,校長先生からのお話がありました。
画像1画像2画像3

教室の換気扇も

画像1画像2
教室の換気扇も掃除しました。
ピカピカになりました。

登校の様子です

画像1画像2画像3
今朝はとても寒い朝となりました。
グランドもうっすら雪が積もっています。

子どもたちは元気に登校してきました。

凍結防止剤散布

画像1画像2
冬にグランドが凍結しないよう,子どもたちが学校に来ない間に職員で凍結防止剤を散布しました。

学習会

画像1画像2
本日、学習会を実施しました。
たくさんの子どもたちが元気な姿を見せてくれました。
明日も学習会を実施します。
7日の授業開始に向けて、心と体の準備をしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 SOCお別れ試合 S・V・J 発育測定6年
3/3 書写図工作品展 授業参観懇談会(1・3・5・や)
3/4 書写図工作品展 授業参観懇談会(2・4・6年)
3/5 SOCダンス・音楽 PTAコーラス発表会(午前中)
3/6 本の会 SOCお別れ試合

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp