京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:28
総数:158829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

第1回 家庭教育講座

7月10日(水)


今日は,PTA教養委員のみなさんにお世話いただいて,

第1回 家庭教育講座が開催されました。

情報モラル市民インストラクターの先生をお迎えして

「スマホ・ゲーム機の危険性と親の関わり方について」を

テーマに学習しました。

昨日は,3〜6年生の子どもたちが,

「ケータイ教室」で同じように学習しました。


共通の話題にして,親子で,家族で話し合ってみてください。


画像1

7月 登校の様子

画像1
画像2
画像3
朝の登校風景です。

PTAや交通安全会の方々に見守っていただき,

今月も元気に登校しています。

毎朝ありがとうございます。

七夕お茶会 スナップショット2

ちょっと緊張しましたが…

伝統文化も,しっかりと教わって,

体験もバッチリ!?

画像1
画像2
画像3

七夕お茶会 スナップショット1

画像1
画像2
画像3
かなうといいね ねがいごと

七夕お茶会 その3

画像1
画像2
画像3
最後は,お盆点に挑戦です。

しっかりお茶を点てることができたかな?

七夕お茶会 その2

画像1
画像2
画像3
お道具も涼しそうですね。

初めは,お薄茶を頂きました。

七夕お茶会 その1

画像1
画像2
画像3
7月6日

女性会の皆様にお世話になり,

土曜学習の一環として七夕お茶会を開きました。

願い事の短冊なども笹に飾り付け,七夕の雰囲気が盛り上がりました。


茶道教室 八瀬女性会の皆様とともに

画像1
画像2
画像3
6月20日 〜5,6年生〜

八瀬小学校には,立派なお茶室があり,

5,6年生を対象に1年に3回茶道教室を開いています。

茶道教室は,八瀬地域女性会の方々のご好意で,

準備や指導,後片付けなどお世話になっています。

お床には,きれいなお花を活けて頂き,

おいしいお菓子とお茶を楽しむことが出来ました。

朝の登校

画像1
画像2
6月13日

八瀬小学校の校区は,自然が豊かです。

今朝は,クマの目撃情報があったとのことで,

保護者の方々が付き添ってくださいました。

通学路清掃 その2

6月2日(日)


こんなに草ぼうぼうだった通学路も

清掃後は……


こんなにきれいになりました!!


そして,こんなにたくさんのゴミ袋が集まりました!!


みなさん,ありがとうございました。

お疲れさまでした。



画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp