京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:34
総数:158822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

11月の校舎建設委員会開催

画像1画像2
11月27日(水)
新校舎の完成まで,いよいよあと2ヶ月ほどになりました。
今回の建設委員会では,建設工事の現在の進捗状況の報告がありました。
只今,内装工事に取り掛かっていますが,壁やタイルの色等についても決定しています。

また,竣工式や祝賀会,お披露目会,通学路,清掃等の部会に分かれて現在具体的に取り組んでいますが,それぞれの部会から報告もありました。
各部会では新校舎の完成に向けて,さらに検討を進めていきます,



11月 畑のようす

 11月11日(月)

 八瀬の山里も朝夕の冷え込みが,肌寒く感じるようになってきました。
 まだ紅葉には,早いようです。
 
 地域の方にお借りしている畑では,ダイコンが少し大きくなってきました。
 夏野菜に比べると水やり等の世話があまりかからない作物です。

 冬休みまでには,「大きなカブ」のお話のように子どもたちが,
 『うんとこしょ』,『どっこいしょ』っと,引っこ抜いてくれるほど,大き
 く育ってくれることを願っています。
画像1
画像2

ふれあいお茶会in宝ヶ池

11月9日(土)
 紅葉の美しい宝ヶ池子どもの楽園で
「左京子どもふれあいカーニバル」が開かれました。
八瀬地域女性会の方々が,「ふれあいお茶会in宝ヶ池」として
お茶の接待をされました。
 八瀬小学校の子どもたちも,女性会の方に作法を教えていただきながら
お運びのお手伝いをしました。
初めのうちは緊張もありましたがしだいに慣れて,
袱紗を手にあいさつもしっかりできるようになりました。
画像1
画像2

校舎建設委員会「清掃部会」開催

画像1
11月8日(金)
新校舎完成に伴う清掃方法についての話し合いがもたれました。
会議には,校舎建設委員,学校運営協議会・地域・PTA・教職員,それぞれの清掃担当者が参加し,清掃方法や役割分担等を話し合いました。
いろいろなご意見を整理して,次回清掃部会に提案されます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp