京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:47
総数:159778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

10月の校舎建設委員会開催

画像1画像2
10月16日(水)

新校舎の竣工まで約3ヶ月となりました。
進捗状況の説明もあり,いよいよ工事の方も終盤にかかります。

外装工事と並行して内装工事にも着手しますと,作業員の人数も増し,
これまでの駐車スペースだけでは足りなくなります。
日曜日等には,グランドへの駐車は極力控えます。
期間は,工事完了の来年1月末までです。
ご協力,よろしくお願いいたします。

お茶会のおけいこ

10月19日(土)
 八瀬ふれあい土曜塾推進協議会主催,八瀬地域女性会のみなさまのご協力による「お茶会のおけいこ」が行われました。11月9日(土)に宝ヶ池公園で行われる「左京こどもふれあいカーニバル」のお茶会に参加するためのおけいこです。
 ふくさのたたみ方を練習してから,おはこびの基本の所作・立ち居振る舞いを教えていただきました。七夕のお茶会はいただく方でしたが,今回はおもてなしする方のおけいこです。ふだんより緊張して,お茶碗を持つ手にも少し力がはいっているようでした。
画像1
画像2

10月 畑のようす

 10月18日(金)

 春に植えたナスビとシシトウは,9月の修学院中学校のバザーであっと
いう間に売り切れてしまいました。
 子どもたちも商品が売り切れると,とてもうれしかったようです。
 また5・6年生にとっては,スチューデントシティー学習の予習・復習
になりました。

 さて10月に入り秋植えは,ダイコンです。
 昨年も大根の収穫時には,ダイコンなんて引き抜いたことのない子ども
たちにとって,一年生の国語教材「大きなカブ」(そんな大きなダイコン
は収穫できません!)を想像しているのか,
『うんとこしょ! どっこいしょ!』
と楽しそうにしていました。

 今年も昨年以上に「大きなダイコン」が収穫できるようにみんなで大切
に育てていきたいと思います。
画像1

八瀬赦免地踊

10月13日(日)

無形文化財に登録されている「赦免地踊」が行われ,本校の4・5年生女子10名が,踊り子として参加しました。

毎年踊り子は,八瀬小学校の講堂で着付けやお化粧などの準備をしてから,行列で秋元神社に向かいます。

暗闇の中に,灯ろうの明かりがゆらめきます。
境内の舞台では,8月から続けた伝統の踊りを子どもたちが見事に披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

赦免地踊の着付

9月28日(土)
赦免地踊の日が近づいてきました。
今日は,当日のための衣装合わせと着付のおけいこがありました。

講堂いっぱいに,着物や帯やかざりが広げられています。
去年踊った6年生の着付をお手本に,着ていきます。
重ね方・結び方ひとつひとつにきまりがあり,
説明をきくおうちの方も真剣です。

いつもの練習とちがって,少し緊張しながら着物の帯をしめてもらっていました。
赦免地踊は,10月13日に行われます。


画像1
画像2

赦免地踊のおけいこ3

9月8日(日)
今日は、三回目の赦免地踊のおけいこです。
みんな、歩く様子も少しずつ身についてきました。

「しおくみ」という踊りのおけいこでしたが、おけを左右に振ったり
左手から右手に持ち替えたりするのがむずかしかったようです。
「毎年、ここがむずかしいところですね。」と
指導の先生もおっしゃっていました。
画像1

田んぼの様子1 (9月)

 9月6日(金)
 
 9月に入ってから,雨の日が続きます。
 8月の気温37度という猛暑が,随分前のことのように思えます。

 6日の金曜日は,久しぶりに良いお天気になりました。
 田んぼの稲穂も8月のカラッとした良い天候が続いたおかげで,
『今年はたくさん実をつけているから,稲穂の頭がよく下がってるよ』
と,地域の方から教えていただきました。

 また8月の良い天気のおかげで,稲刈りも9月末にはできそうです。

 暑かったけれども,よいお天気のおかげでたくさんの収穫が得られる事。
 雨がたくさん降ってくれるから,作物が育つ事。

 自然と共に生きていること。
画像1
画像2

赦免地踊のおけいこ2

画像1
9月1日(日)
 今日は,二回目のおけいこです。
 「花道のおどり」を練習しました。
手の動きをつけながら,まわるところがむずかしかったようです。

「4・5年生は覚えるのがはやいね。」と
ほめていただきました。

8月 建設委員会

画像1画像2
 8月29日(木) 午後8時30分〜
 
 8月の建設委員会が開催されました。
 校舎建設も順調に進行しており,全体の姿が少しずつ現れてきました。
 そこで
  ・校舎見学会開催にあたり事前の打ち合わせ
  ・建設委員会各部会の役割分担
等について,協議しました。

 みんなで力を合わせて取組み,完成時の子どもたちの笑顔を楽しみに
がんばりましょう!
 

8月 放課後まなび教室 スタッフ会議

 8月29日(木) 午後4時30分〜

 前期後半学習開始日から1週間がたちました。
 放課後まなび教室のスタッフ会議を行いました。
 9月14日(土)に実施されます修学院中学校「一乗寺バザー」出店に
ついてです。

 まなび教室の子どもたちと一緒に製作できるものとして,
  ・におい袋の袋作り
  ・竹ポックリのひも編み 等が提案されました。

 また先生方から,ゼラニウムやカランコエ等のポット苗もご提供いただ
けることになりました。

 「八瀬小学校の品物は,いいね!」と言われるようにしたいとみなさん
とても意欲的な会議をしていただき,うれしく思います。

 スタッフの先生方,よろしくお願いいたします。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 避難訓練(防犯)
3/7 卒業遠足6年
3/11 シェイクアウト訓練・避難訓練(地震)
学習
3/5 そろばん教室3年
3/6 そろばん教室3年
3/7 そろばん教室3年
3/11 大原ホーム交流5・6年
特別活動
3/10 クラブ活動4・5・6年(3年クラブ見学)
PTA・地域
3/7 学校運営協議会
3/11 PTA決算総会

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp