京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up72
昨日:160
総数:462059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に行われた図書を使った授業を紹介します。
 2年の音楽の授業では,「歌舞伎」の学習をしました。代表的な「勧進帳」を鑑賞しました。見る前に,図書館司書が「牛若丸」の話,国語の「平家物語」の学習などを,絵本や本を使って皆さんに思い起こしてもらいました。源義経が,兄頼朝に追われるという悲しいことが背景にあり,みんな「勧進帳」の内容を食い入るように見てくれました。「歌舞伎」や歴史上の人物に興味を持ってくれるとうれしいです。
 3年の国語の授業では,論説文「作られた『物語』を超えて」での学習を活かし,図書などを活用し,新聞作りに挑戦しました。例えば,ゴリラは凶暴と思われがちですが,普段は静かに群れで暮らす,などの内容が文章で載っていました。このような真実の話を探し,「自分たちで新聞を作る」という活動です。各自,興味を持った本を熱心に探したり,読んだり,記録したり,どのクラスもさすが最高学年!真剣そのものでした。1人1人の新聞の完成が楽しみです。
 今年もあとわずかになりました。この1年間,図書館の活動にご協力いただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(火)から20日(金)まで,図書館は放課後30分間の開館を行っていました。その期間に,少しずつですが,図書館の掃除を行いました。3年生の図書委員のみなさんを中心に,7人がボランティアが,掃除をしてくれました。みんなの図書館という意識を持って,一生懸命に掃除を行ってくれました。ありがとうございました。
 23,24日はいつも通り,図書館を開館しますので,みなさん,また来てくださいね。そして冬休みを本で楽しく過ごしましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp