京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up162
昨日:165
総数:462848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

図書室の様子

画像1 画像1
いよいよ来週からのテストに向けて,学習の参考になる本や,リフレッシュのための本を探しに,多くの人が,図書室を利用してくれています。
4月からの貸し出し総計ですが,5月末に300冊を超えたことをお伝えしました。さて,現在は……?皆さんのおかげで,6月21日に,400冊を突破しました。
1学期も残りわずか。ラストスパート!皆さん,勉強頑張ってください!!また息ぬきのついでに,役立ちそうな本を探しに,図書室をのぞいてくださいね。

選書会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,放課後に選書会を行いました。クラブ活動もありましたが,たくさんの生徒の皆さん,先生がたに参加していただきました。図書委員さんも,最後の片付けまで,しっかり役割を果たしてくれました。みなさん,ありがとうございました。
みなさんに選んでいただいた本は,夏休み前には,入ってくると思われます。選書会を機会に,また図書室に足を運んでください。

図書室から

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の取り組みで,先生方におすすめの本を紹介していただく「teachers'本紹介」が,お昼の放送で行われています。紹介された本で,図書室にある本は,左の写真のように並べています。さっそく借りてくれた人もいます。ぜひ,手にとって読んでみてください。

6月は,環境月間です。自然破壊,ゴミ問題,異常気象…地球の現在の様子を少しでも見てみましょう。519の本だなには,さらにくわしい本があります。参考にしてみてください。

図書室で,読書しながらゆっくりとした時間を過ごすのもいいですよ。

図書室だより(6月号)

高野中学校のホームページに「図書室だより(6月)」を掲載いたしましたので,ご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp