京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:132
総数:462141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

7月19日(水)学校の様子

画像1 画像1
 夏休みがそこまで来ています。今日は,今学期最後の授業が行われています。生徒たちは,落ち着いて教科の授業に取り組んでいます。
 今日は,国語科の「ビブリオバトル」の取り組みを紹介します。ビブリオバトルとは,本の紹介コミュニケーションゲームです。発表者がおすすめする本の紹介を聞いて,みんなで一番読みたい本を選びます。高野中では,1人3分間で本を紹介します。それぞれの発表の後に,参加者全員でその発表に関するディスカッションを1分行います。文化祭までに,学年の代表を決め,各学年代表が,文化祭で本の紹介をし,全生徒が,紹介を聞いて一番読みたくなった本に投票をするのです。この取り組みを通して,読書の機会を増やしてもらおうと考えています。
 写真は,2年生の授業の様子です。2年生たちは、昨年の経験を生かして、ビブリオバトルに備え,積極的に本探しをしていました。

7月12日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ夏休みが近づいてきました。図書室では,新しい本や夏休みの課題の参考になる書籍を並べています。ぜひ、立ち寄ってください。

7月3日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室からのお知らせです。期末テストが終わり,いよいよ夏休みまであと13日となっています。新しい書籍も入り,生徒の皆さんの図書についての関心が,すごく高まっていることを感じます。開館予定などくわしくは,「図書室だより7月」に掲載しますので,確認してください。6月30日(金)からは,夏休み明けまで1人5冊まで本を借りることができます。しかし,新しい本を借りるときは,1人2冊までということでお願いします。1人が新しい本をたくさん借りてしまうと,他の人が読めなくなってしまうのを避けるためです。協力よろしくお願いします。それでは,図書室に立ち寄ってくれるのを待っています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp