京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up122
昨日:46
総数:627935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

7月の掲示板 熱中症予防〜毎日帽子をかぶろう〜

まだ7月に入ったばかりだと言うのに,厳しい暑さが続いています。

熱中症予防のためにできることを掲示し,子どもたちに繰返し呼びかけています。

ご家庭でお願いしたいことは,
「睡眠時間をしっかり取って,元気な体で登校できるようにすること」
「朝,帽子をかぶって登校できるようにすること」です。

子どもたちの健康と安全のためにご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

プール水質定期検査がありました!

プール学習がある日は,子どもたちは朝からうきうきして,とってもうれしそうです。

しかし学校のプールは,たくさんの人数が入るため,子どもたちの健康を守るためにも,水質管理はとっても大切です。

先週の木曜日には,学校薬剤師の野良先生が検査に来てくださいました。

検査項目は,PH,濁度,過マンガン酸カリウム消費量,総トリハロメタン,循環ろ過装置の処理水,大腸菌,一般細菌です。

プールから採取した水を何種類ものビンに入れて,京都府薬剤師会試験研究センターに持って行ってくださいました。
そこで詳しく検査が行われます。

野良先生は,学校薬剤師のお仕事をいつも「縁の下の力持ち」とおっしゃいます。

子どもたちの健康と安全を守るため,いつもお世話になっています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 フッ化物洗口(23) 図:お話の会
11/9 研究授業
11/10 地域清掃 学童大音楽会:6年
11/12 スクールカウンセラー クラブ
11/13 小中合同研修会(完全下校)
11/14 5:代休日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp