京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:56803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

4年みさき・・・6/17朝の集い

画像1
画像2
おはようございます。みさきの家2日目がスタートしました。
まずは朝の集いです。
安井小学校と合同の集いです。4校の学校紹介をしました。
朝の集いには「サワガニ}も特別参加!?

4年みさき・・・6/16キャンプファイヤー

画像1
楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
火の神さまの登場です。

4年みさき・・・6/16東屋で晩ごはん

画像1
画像2
東屋で夕食です。
東屋での食事は,2回目です。少し慣れてきました。
今日はたくさん動いたのか,おかわりする子もいっぱいです。

4年みさき・・・6/16プール

画像1
画像2
磯観察の後は,プールです。
月輪小のみんなより少しは早めのプールです。
潮を落としていい気持ち!!

4年みさき・・・6/16磯観察

画像1
画像2
みさきの家の最初の活動は,「磯観察」です。
たくさん海の生き物がとれました。
気分は,最高!!

4年みさき・・・6/16お弁当とオリエンテーション

画像1
画像2
みさきの家に着きました。
まずは、腹ごしらえ!みんなでお弁当を食べました。
そして,オリエンテーション。シーツのたたみ方などを教えてもらいました。

4年みさきの家・・・6/16なかよし港到着

画像1
画像2
なかよし港に到着しました。
これからみさきの家での活動が始まります。わくわくドキドキです。

4年生みさきの家…出発式

午前7時30分、4年生26名全員が登校してきました。
待ちに待ったみさきの家での宿泊野外活動が始まりました。
まずは「出発式」です。子どもたちが司会をして,式を進めます。児童の挨拶,引率教員の紹介と挨拶。3日間の心構えをしっかりしました。
そして、見送りの保護者の方々や教職員に「行ってきます」の挨拶をして,元気に出発しました。
この3日間で子どもたちはいろいろな活動に挑戦し,みんなで協力をして,楽しい思い出を作ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp