京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:41
総数:536813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

7月の西田文庫

 7月は「おばけの本」を紹介しています。

 調べてみると,学校図書館には,おばけの本がたくさんありました。きっと,おばけや妖怪好きの人が多いため,知らず知らずの間に増えていったのだと思います。

 蒸し暑い日が続きますが,「おばけの本」を読んで涼しくなりませんか。
画像1

ビブリオバトル 6月18日

 今週はあじさい読書週間です。紙芝居やオルゴール音など,朝読書の充実を図っています。

 今日はビブリオバトルがありました。たくさんの人が参加してくれ盛り上がりました。図書館では6人の図書バトルが繰り広げられました。どの本もその人その人の思い入れがあり,投票をどの本にしようか迷った人も多いと思います。

 チャンプ本が決定しました。

低学年の部 「ぜったいたべないからね」 6年1組 Hさん
高学年の部 「ヘレンケラー」 6年2組 Wさん
画像1
画像2
画像3

6月の西田文庫と学校図書館

雨に関係する本を集めました。

「あめふり」「かさ」「かみなり」「どしゃぶり」「しずく」「かえる」「かたつむり」・・・
たくさんの本が集まりました。
画像1
画像2

あじさい読書週間に向けて

 6月のあじさい読書週間について,委員会で話し合いをしました。昨年度通りの方法でよいが,その後も引き続き図書館が利用されるように,呼びかけやマナーのビデオ撮りをしたいという積極的な意見がありました。頼もしいです。

 後半の時間は,低学年にする紙芝居を決めて練習したり,ビブリオバトルの本を選んだりしました。
画像1
画像2
画像3

大型絵本

 図書室前に椅子を置きました。大型絵本を立てかけて手にしやすいようにしたのですが,早速見て楽しんでいる人がいました。

 大きいので友達と一緒に物語を楽しめるところがいいね。
画像1

読み物資料を設置しています(図書館)

 この季節の調べ学習に役立つ自然科学の本コーナーを設置しています。中学年の人は理科の生き物調べや国語の科学読み物で役立ちますので,ぜひ手にしてみてください。

 本校ではイングリッシュシャワーの取り組みもしています。日頃の生活の中に何気なくやさしいシャワーのように英語を取り入れて,親しんでいこうとする取り組みです。英語の本も8分類にたくさんあります。大型本もそろえていますので,みんなで楽しんでください。

 2015年の本屋大賞に選ばれた上橋菜穂子さんの作品もそろっています。「鹿の王」は,すでに読み始めている人もいます。ファンタジーの世界へようこそ。
画像1
画像2
画像3

情報センターとしての図書館 5月18日

 図書館を利用しての調べ学習が充分にできるよう,今年度も百科事典や辞書・図鑑を購入しました。

 高学年には,学習年鑑も使いこなしてほしいと思っています。

 
画像1
画像2

5月の西田文庫

 今月は,風薫る5月なので,遠足を題材にした物語やお弁当・レクレーションの本を展示しています。

 今年度は,100冊読書と10000ページ読書(高学年)の達成を目指しています。昨年度の目標達成した読書ノートもありますので,参考にしてがんばってください。
画像1画像2

図書館の利用 2年  5月12日

 2年生が学級活動で図書館の利用方を学習しました。

 図書館の使い方ををおさらいした後,図鑑について学びました。図鑑のある場所や「もくじ」・「さくいん」の活用方法を知りました。

 早速,図鑑に親しんでいる姿が見られました。本が大好きな2年生です。

 今年も100冊読書を目指してください。
画像1
画像2
画像3

朱一図書館開館時の様子 5月7日

 図書委員会の当番がスタートし,昼休みは毎日開館されるようになった図書館。水・木・金曜日は,図書館支援員の先生がおられるので中間休みも開館しています。

 にぎやかな休み時間も図書館だけはゆったりと静かな時間が流れます。

 図書委員さんは3人で分担して,上手に貸出・返却の作業をしています。その横で,コンピューターで探したい本を検索している人たちがいました。支援員の先生と,検索方法を学んでいます。本棚の裏では,お気に入りの本を見つけて,本の世界に入り込んでいる人たちを発見。

 朱一図書館の今日の様子でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp