京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up36
昨日:112
総数:605744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

校長室より

校長室より
3月15日は、3年生の卒業式でした。3年生は胸を張って立派に巣立っていきました。とてもうれしいことです。
今日は、学年の最終日、修了式を行いました。
1年生は2年生に、2年生は3年生にとそれぞれ1学年ずつ進級することになります。おめでとうございます。
修了式でもお伝えしましたが、この1年どうだったでしょうか。
みなさんが、それぞれの学年で、学んだこと、一生懸命に鍛えたこと、登校できたことなど、「できた」こと、たくさんあると思います。自分に誇りをもって次年度への準備をしてください。
4月1日以降の新学期から「学校教育活動の実施に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とする」等、感染症対策についても見直しが行われています。
これらの見直しを受け、今日の修了式、実に3年ぶりに全員体育館に集合して式を実施しました。
次年度はこれらの当たり前を取り戻しながら、これまで以上に、みんなで支え合い、高め合い(尊重)、自分に誇りを持って、すすんで学んで(自立(自律)に向かって)いってくれるみんなの姿を期待したいと思います。
皆さんの、心や体は今年度の一年間をかけて大きく成長しました。
井口先生からもあったように今後も「自分を大事に」したうえで、「なんでもいい、途中で変わってもいい、好きなもの、少しでも得意なもの、できることを見つけて、自分を高め、将来につなげていってほしい」と思います。
皆さんは、この一年間よく頑張り、次の学年に進むのにふさわしく、立派に成長してきました。皆さんの頑張りはとても素晴らしいものですが、またそれを支えてくださっているお家の方々や先生方がいることも決して忘れてないように。この節目となる今日、照れくさいかもしれませんが、まわりで支えてくださっている方々に感謝を伝えましょう。
明日から春休みです。
健康で安全な春休みを過ごして、また元気な姿で4月6日(木)に会いましょう!

保護者の皆さま
今年度、本校の教育活動への多大なるご支援、ご協力いただき本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
本日の修了式も無事終わり、1年生は2年生に、2年生は3年生に進級されます。
次年度におきましても、引き続き、お子様への応援、ご支援、並びに本校教育活動への変わらぬご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

生徒のきまり

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp