京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up101
昨日:80
総数:607583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

学校祭 合唱コンクール 結果速報

本日,八幡文化ホールで合唱コンクールを行いました。
結果の速報をお伝えします。

      1年    2年    3年

最優秀賞 1・3組  1・2組   5組

優秀賞   4組    5組    3組と1・6組

 

学校祭文化の部 その2

画像1
画像2
画像3
文化の部は,休憩をはさみ,後半に移りました。
後半は,3年発表の「Happy Finale〜誰一人楽しくないなんて言わせないから」(修学旅行に関する発表),吹奏楽部の演奏「ミュージックボックス」,最後に生徒会のエンディングが行われました。劇あり,ダンスあり,合唱ありの発表でした。
明日は合唱コンクールです。素晴らしい合唱を期待しています。

学校祭文化の部 その1

画像1
画像2
学校祭文化の部を行いました。
文化委員長のあいさつに始まり,前半は1年発表の「京都再発見」(校外学習に関する発表)と,2年の「プロフェッショナル〜夢をつかむダーツの旅〜」(チャレンジ体験学習に関する発表)を,劇などを通し発表を行いました。

緊急 台風21号に伴う臨時休校の措置について

台風21号の接近に伴い,明日(9月4日(火))は,全市一律に臨時休業となります。
本校におきましても,終日,休校です。
9月5日(水)以降の教育活動については,生徒に配布したプリントをご覧ください。
以下からも,見ていただけます。
台風21号の接近に伴う臨時休校の措置について

夏休み明け全校集会

画像1
画像2
画像3
夏休み明け最初の全校集会を行いました。
その中で、校長先生の話、生徒会から生徒会サミットの報告や今後の取組の連絡、夏季大会の表彰などをしました。みんなの元気な姿も見られ、安心しました。
しかし、これから文化祭などたくさんの行事があり、部活動・学習もあります。みんなで協力し合って、頑張っていきましょう。

夏休み前全校集会

本日3限に予定していた全校集会を、生徒の体調を考慮し1限に行いました。
校長先生からのお話、生徒会本部からの表彰や連絡・話、夏休みの過ごし方の話、大会などの表彰を行いました。
暑い中、静かにきっちりと集会ができました。
21日から長期の夏休みに入ります。ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。

画像1
画像2

1年生 キャリア学習のまとめ

画像1画像2
 7月12日(木)の4時間目に大阪大学の孫先生と3名の大学生をお招きし,ご講演いただきました。
 今回の講演は,1年生のキャリア学習・大学訪問のまとめとして,お越しいただきました。
 寸劇やスライドを用いて,大学で何ができるのか,中学生時分に何を頑張るべきかなどを大学生の視点からご講演いただき,1年生はとても熱心に耳を傾けていました。
 大学生のお話に勇気づけられた生徒も多かったようです。自分の進路を考える契機となればと思います。

防煙教室

画像1画像2
 6月25日に防煙教室が行われました。
 山科保健センターやタバコフリーキャラバンの方々に,スライドを使いながら,たばこの害や影響について講演していただきました。
 暑い体育館の中でしたが,熱心に聞いていましたね。
 今回学んだことや感じたことを大切にしてほしいと思います。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
本日の放課後、プール清掃を行いました。
バレーボール部や野球部が手伝ってくれました。おかげで、1年間の汚れもきれいに落ち、いよいよ来週25日(月)から、体育の授業で水泳が始まります。
バレーボール部・野球部のみなさん、ありがとう!

第2回定期考査 最終日

画像1
画像2
画像3
定期考査3日目が行われました。本日が最終日です。
1年は2年は理科・国語・美術、3年は国語・美術・理科の順に行われました。
結果が楽しみです。また、この後、授業と部活動があります。さらに、様々な提出物もあります。これらも重要な成績の要件となりますので、準備や提出を忘れないようにしましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 全学年学習確認プログラム2
10/19 第2回漢字検定
10/22 3年三者懇談会1
10/23 3年三者懇談会2

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp