京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up92
昨日:149
総数:607825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

1年生科学センター学習(1)

画像1
画像2
本日、1年生は科学センター学習を行いました。
2組は「かたつむり」、3組は「探究!『かみなり』のなぞ」、4組は「太陽」、5組は「ようこそ!美しい『結晶』の世界へ」、6組は「かたつむり」について学習をしました。


ふれあいトーク勧修中 その3

画像1
画像2
約45分間のトークでしたが、時間になっても話が尽きないグループもありました。
ちなみに、地域の方々は総勢約90名の参加でした。ご協力ありがとうございました。
写真は、生徒が退場した後、参加して下さった地域との方々からの報告会の様子です。

ふれあいトーク勧修中 その2

画像1
画像2
画像3
13:15から生徒が入場し、いよいよ開始です。
地生連会長のあいさつの後、新生徒会本部によるアイスブレーキングで打ち解け、トークが始まりました。
和やかな雰囲気で、どのグループも途切れることなく話が弾んだようです。

ふれあいトーク勧修中 その1

画像1
画像2
24日13:15から本校の体育館で「ふれあいトーク勧修中」が行われました。
2年生が実施したチャレンジ体験や校外学習を中心に、地域の方々と話をします。
※写真は、その前に行われた参加して下さった地域の方々との事前の打ち合わせの様子です。

1・2年非行防止教室

画像1
画像2
画像3
本日、5限に1年、6限に2年を対象に非行防止教室を行いました。内容は、1年に「いじめ」と「SNSの危険性」、2年には「暴力行為」と「SNSの危険性]でした。
今日は冷え込みが強く、寒い体育館での講演でしたが、1・2年とも真剣に聞けていました。

育成学級が合同運動会参加しました。

画像1
画像2
画像3
本日,島津アリーナ(府立体育館)において,合同運動会が行われました。
1組の生徒たちは,徒競走や玉入れなどいろいろな競技に参加し,一生懸命に取り組んでいました。

吹奏楽部 勧修おもちつき大会に出演

画像1
画像2
11日(日)、勧修小で第2回幼老交流勧修おもちつき大会が行われました。
そこに、吹奏楽部が出演しました。30分ほどの演奏でしたが、会場の1つになった体育館を大いに沸かせました。

1年生ファイナンスパーク学習(6)

画像1
画像2
画像3
ファイナンスパーク学習を終え、生徒は将来の生き方について考えることができたと思います。
将来、ファイナンスパーク学習で学んだことが活かせることができたらいいですね。
お世話になったボランティアの皆様、どうもありがとうございました。



1年生ファイナンスパーク学習(5)

画像1
画像2
上の画像は、各企業のブースを回って生活に必要な情報を集めているところです。

1年生ファイナンスパーク学習(4)

画像1
画像2
画像3
本日は1年3組・6組の生徒が「ファイナンスパーク学習」を行いました。昨日にひき続き、将来の生活設計について真剣に考えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp