京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up77
昨日:240
総数:605205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

文化祭3

画像1
画像2
画像3
1年の発表の様子です。テーマは「京都嵯峨野・嵐山 ミステリーツアー」です。校外学習のまとめを発表しました。

文化祭2

画像1
画像2
画像3
体育館内に掲示された各学年の制作物です。
上から
1年貼り絵(モザイクアート)「そうだ 天龍寺行こう」
2年顔写真を使ったモザイクアート「飛躍」
3年切り絵「Okinawaあるある川柳」   
    

文化祭1

画像1
本日、体育館で文化祭を行いました。
3学年の総合的な学習と絡めた発表と、生徒会の発表、吹奏楽部の発表を行いました。また、体育館の中には3学年の制作物の展示もありました。
天井に吊り下げてあるのは、美術部制作の「ジンベエザメ」です。

夏休み明け全校集会

画像1
画像2
画像3
初日の4限は全校集会でした。
校長先生のお話、生徒会からの報告・連絡、表彰と続きました。
蒸し暑い体育館でしたが、集中して話が聞けていました。
これも良いスタートが切れた証ですね。

夏休み前全校集会

画像1
画像2
画像3
20日3限に、全校集会を行いました。
校長先生からのお話、生徒会本部からの表彰や連絡・話、夏休みの過ごし方の話、大会などの表彰、ALTからのお別れのあいさつなど、盛りだくさんの内容でした。
予定より時間が少しかかりましたが、暑い中、静かにきっりりと集会ができました。
21日から長期の夏休みに入ります。ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。

平成29年度夏季大会試合日程について

配付文書に夏季大会の日程を掲載しました。
たくさんの応援をよろしくお願いします。
夏季大会日程1
 夏季大会日程2

2年確プロPre1st2日目

画像1
先週金曜日に引き続き、2年は確プロが行われました。今日の教科は理・英です。
土日でしっかり学習してくれたでしょうか。結果が楽しみです。

選書会を行いました

画像1
画像2
本日放課後、選書会を行いました。
図書館に置いてほしい本を、生徒自らが選びます。300冊近くのなかから、ぜひ良い本を選んで、みんなが喜ぶ図書館づくりをしましょう。

7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」

7月1日〜31日は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。配付文書に「夏休みを迎える君たちへ」と「ネットを通じた子供の性被害の防止に向けた国家公安委員長と文部科学大臣の共同メッセージ」を掲載しました。ぜひ、ご一読ください。
夏休みを迎える君達へ
ネットを通じた子供の性被害の防止に向けた国家公安委員長と文部科学大臣の共同メッセージ

育成学級科学センター学習

画像1画像2
6月28日(水)に育成合同科学センター学習がありました。
勧修中学校は午前中の最初は[いろいろな葉]という実験室学習をしました。科学センターに植わっている4種類の葉を観察しました。そのうちの1枚をたたきぞめして押し葉を作り、うちわを作りました。みんな熱心に作っていました。うちわはおみやげで持って帰りました。
次はプラネタリウム学習をしました。7月7日の七夕の日の星空を見て、七夕のクイズに答えたり、名探偵コナン君からのクイズに答えたりしました。
午後からは科学センターの展示を見学したり、チョウの家を見にいったりしました。沖縄にいる大きな蝶がたくさん飛んでいました。チョウが手にとまったりして楽しみました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 三者懇談1
教科学習会(〜20日,放課後)
12/16 PTAフェスティバル(みやこめっせ)
12/18 三者懇談2
12/19 三者懇談3
12/20 三者懇談4

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp