京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:257048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

ひまわり学級 ひまわりばたけ

画像1画像2
ひまわり学級では、サツマイモ・えだまめ・ミニトマトを育てています。
今日は看板を作って、畑に立てました。
おいしくなるといいね!

ひまわり学級 書写

画像1
初めての毛筆の学習をしました。
道具の扱い方を知った後、筆を使って、いろいろな線を描きました。
鉛筆とは違う、筆のしなやかさを楽しみながら学習を進めていきました。

ひまわり学級 北下支部 交流会

画像1画像2画像3
北下支部の育成学級が集まっての『みんなよろしく大会』が衣笠小学校でありました。
各校の学校紹介があった後、みんなで遊びました。
たくさんの友だちと出会いはとても楽しく、あっという間の時間でした。
次は、6月にある合同スポーツフェスティバルです!

ひまわり学級 交流学習

画像1画像2
1・2組との交流学習を進めています。今日は6年生と交流しました。
それぞれが頑張っていることを紹介した後、みんなで『もうじゅうがり』をして遊びました。
質問コーナーでは、「ひまわり学級ではどんな勉強をしていますか?」「好きな給食は何ですか?」など、いろいろな質問が出ました。
これからも、楽しくお互いのことを知り合い、関わり合える時間を大切にしていきたいです。

ひまわり学級 交流学習に向けて

画像1画像2
北下支部の育成学級で集まるみんなよろしく大会に向けて、ダンスの衣装を作りました。
思い思いに、テープの長さを考えて作っていました。
楽しい会になるといいなと思っています。

ひまわり学級 図書館学習

画像1画像2
学校図書館で、司書の先生と本を読みました。それぞれ興味のある本があり、じっくりと読んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp