京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:24
総数:257834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

ひまわり学級 人権月間 読み聞かせ

画像1
12月は人権月間です。教職員が作った読み聞かせの動画を、みんなで見ました。「てをつなぐ」という絵本でした。
自分といろんな人とがつながって生きているのだと感じてくれればと思いました。

ひまわり学級 クリーン作戦

画像1
育友会の方にお世話になり、クリーン作戦をしました。日ごろ出来ていない掃除の場所を見つけて、丁寧に掃除していきました。
ひまわり学級のみんなも、6年生と一緒に雑巾がけをがんばりました。

ひまわり学級 社会見学

画像1画像2
3年生と一緒に消防署へ見学に行きました。
間近で見る消防車に目を輝かせながら、長い時間しっかりとお話を聞いていました。

ひまわり学級 秋を見つけた!

画像1画像2
教室で学習をしていると、窓の向こうからイチョウがひらひらと落ちるのが見えました。
たまらず、休み時間に校庭へ。葉っぱを拾ってはひらひらと落として楽しんでいました。

ひまわり学級 国語

画像1
自分たちで撮った写真を使いながら、仲間分けをしました。たくさん写真があり、悩むところもありましたが、見直しもしながら頑張って分けていきました。

ひまわり学級 北下支部育成交流会

画像1画像2画像3
ビスケットというアプリを使って、北下支部の育成で交流をしました。
海の生き物だけでなく、自分の作りたい生き物をどんどん描き、動いた!と嬉しそうにタブレットを見ていました。
たくさんのお友達が作った作品に驚きながら、楽しく交流ができました。

ひまわり学級 発表会動画

画像1画像2
 学習発表会での発表動画を、いろいろな教職員の方と鑑賞しました。
頑張っている姿を見てもらい、たくさん褒めてもらって嬉しい顔をしていました。

ひまわり学級 音楽

画像1画像2
 学習発表会に向けて6年生は、合唱と合奏を練習しています。
自然に体を動かしながら、友達と一緒に頑張っています。

ひまわり学級 あきみつけ

画像1画像2
1年生と一緒に、船岡山に行きました。
30分ほどの距離を、元気よく歩くことができました。
船岡山では、たくさんのドングリを見つけ、1年生の友達と一緒に拾っていました。

ひまわり学級 おはなしあそび

画像1画像2
 学習発表会に向けて、お話あそびをしています。
衣装を着て、変身トンネルをくぐったり、紙芝居に出てくる主人公になりきって動作をしたりして楽しんでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp