京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up128
昨日:108
総数:543791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

5月10日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・ほうれん草のおかか煮・フルーツ寒天でした。牛肉もひじきもほうれん草も鉄たっぷりの食材です。家庭の食事で不足傾向の鉄ですが,ごはん・おかず・デザートまで,しっかりといただき子どもも大人も元気いっぱいです。
 今日は,1年生が学校探検で給食室の見学にやってきました。家の台所では見られない大きなざるやオール(しゃもじ),缶詰や調味料など実際にさわったりもったりして,感動の連続でした。

5月1日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,ごはん・牛乳・カレー・野菜のソティでした。
1年生にとっては,小学校に入ってはじめての給食のカレー。ごはんにかけてもりもりと食べていました。
 委員会活動もはじまっています。給食委員会は,給食返却時の常時活動を日替わりで行っています。ごはんやおかず,牛乳の返し方を低学年児童にていねいに教えたり,翌日の献立を黒板に書きかえるなど役割分担をしながらがんばっています。

4月30日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしの炒めナムルでした。五目どうふでは,給食でははじめて「もめんどうふ」を使用し(以前はソフト豆腐),大豆のあじをしっかりとあじわうことができました。
 4月最終の給食,1年生も食器のごはんを一粒残らずとってピカピカに返せるようになってきました。

4月26日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,さけとだいこん葉のまぜごはん・牛乳・金時豆の甘煮・キャベツの吉野汁でした。
 給食には,大豆をはじめいろいろな種類の豆が登場します。今日は北海道産の金時豆。三温糖とうすくちしょうゆだけのあじつけで金時豆のそぼくな甘みをあじわいました。1年生もじょうずにおはしをつかいながら食べていました。

4月24日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,味付けコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソティでした。雨降りの肌寒い一日でしたが,とろりとしたクリームシチューがホカホカとあたたかくとてもおいしかったです。
 3年生は中学年になってパンのサイズがひとまわり大きくなっています。給食準備も手際よくできていました。
 2年1組の給食風景。食缶をピカピカに配り終え,もりもりと給食を食べていました。

4月23日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,ごはん・牛乳・プリプリ中華炒め・わかめスープでした。
 給食開始8日目,1年生の給食準備も少しずついたについてきました。
 二人一組になっての配膳もスムーズに配れるようになってきています。プリプリ中華炒めのおかわりの列,なかなかの食欲に先生たちもびっくりです。

4月22日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・もやしの煮びたし・黒大豆でした。
 1年2組の給食風景。カリカリとした黒大豆を一粒ひとつぶあじわいながらたべていました。「コーヒーみないなあじ・・・」「ごはんと食べるとおいしい」苦手な児童も奥歯をつかってよくかみながらあじをみつけていました。

4月19日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,胚芽米ごはん・牛乳・なま節とふきの煮つけ・かきたま汁でした。
 1年生の中には,なま節やふきをはじめて口にする児童もいました。はじめてふきを食べて「鼻がすうっとするかんじ・・・」「にがい・・・でもおいしい」など感想をはなしてくれていました。
 

4月17日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,うずまきコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・ツナとキャベツのソティ・チーズでした。
 給食時間のクラスの様子を紹介します。
 ひまわり学級では,いただきますの前に給食カンレンダーのホルダーについている言葉を「ごんべさんの赤ちゃん」の曲にあわせて担任の先生のギター演奏のもと,みんなでうたっていました。
 また,2年2組では,お誕生日の児童に歌と拍手でお祝いをしていました。それぞれに楽しい給食時間を過ごしていました。

4月16日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,ごはん・牛乳・親子煮・ひじきの煮つけ・じゃこでした。
 ふんわり卵の親子煮,約860個もの卵をひとつずつ確認しながら調理員さんが割ってくださっていました。安全・安心・おいしい給食のひみつがここにあります。
 1年生の給食風景,おかわりの手がどんどんあがっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp