京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up18
昨日:187
総数:693821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食〜12月21日〜

今日で12月の給食は終了となります。
みなさんは来週から楽しい冬休みを迎えます。
年越しやお正月といった行事が続く年末年始、生活習慣がみだれやすくなりますが、ぜひとも自分で目標を決めて過ごしてください。元気に新年を迎えましょう。


〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・赤魚の西京焼き
・白菜のゆず風味
・かぼちゃのいとこ煮
・かきたま汁


◇献立紹介◇
かぼちゃのいとこ煮

「いとこ煮」とは、小豆をかぼちゃや里いもと煮た料理のことを言います。なぜ「いとこ」と呼ぶのかは様々な説があり、小豆も野菜も畑でとれることから「いとこ」と呼ぶ説、煮える時間がかかる材料から「めいめい(順番に)」煮えることから「姪と姪」で「いとこ煮」と言われるようになった説などがあります。22日は冬至です。今日の献立は、冬至にちなんで、「白菜のゆず風味」、「かぼちゃのいとこ煮」にしました。味わって食べましょう。


画像1

今日の給食〜12月20日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・豚肉のしょうが煮
・聖護院大根とおあげのたいたん
・じゃがいもとごぼうのみそ汁
・ひじきの炒り煮(中・高等部のみ)


□食材紹介□
聖護院大根

聖護院大根は、京野菜のひとつです。丸い形をしています。大きいものは4kgにもなります。甘くて苦みが少ないので煮物にするとおいしく食べることができます。今日の給食では、油あげといっしょに煮ています。京都をはじめとする関西の言葉で油あげを「おあげ」、炊き合わせることを「たいたん」と言うことがあります。だし汁でコトコトとじっくりと味をしみ込ませて作った料理に「たいたん」と使います。

画像1

今日の給食〜12月19日〜

〜本日の献立〜

・黒糖コッペパン
・牛乳
・ローストチキン
・小松菜のソテー
・トマトスープ
・カラメルプリン


◇献立紹介◇
カラメルプリン

「カラメル」とは、砂糖を茶色い状態まで焦がしたものです。甘い味の中にほろ苦さがあるのが特徴です。「カラメル」はいろいろな料理の味付けや菓子のソースに使われます。今日のデザートは、卵・牛乳・砂糖で作った手作りのプリンと「カラメル」をあわせた『カラメルプリン』です。甘さと苦みが合わさったプリンの味を楽しみましょう。


画像1

今日の給食〜12月18日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・家常豆腐
・大根葉とにんじんのごま油炒め
・はるさめスープ
・いりじゃこ(中・高等部のみ)


□食材紹介□
はるさめ(春雨)

はるさめは、鎌倉時代に中国から伝わったといわれています。
豆や芋のでんぷんから作られます。作る時に細く筒から出てきた様子がしとしと降る雨のようなので『春雨』という漢字が使われるようになりました。つるっとした食感が料理の味を引き立てます。


画像1

今日の給食〜12月15日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・野菜のドレッシングあえ
・牛乳プリン


*調味料紹介*
ドレッシング

「ドレッシング」とは、主にサラダにかける調味料のことを言います。「ドレッシング」の名前の由来は、パーティー等で着る洋服の『ドレス』から来ており、『食材を着飾る』という意味があるのだそうです。今日の給食では、砂糖、塩、こしょう、米酢、油を混ぜ合わせ、甘酸っぱいドレッシングを作りました。


画像1

今日の給食〜12月14日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・和風オムレツ
・ほうれん草とひじきの炒め物
・赤だし
・高野どうふの煮つけ(中・高等部のみ)


□食材紹介□
 ひじき

ひじきは海藻の一種で、長さが1m以上にもなるものもあります。主に日本や東アジアの沿岸で採取されます。
枝の先の細かい棒状の葉を私たちは食べています。ひじきには『カルシウム』『鉄』『食物繊維』といった成長期に必要な栄養素が多く含まれています。日本では昔から煮物にしたり大豆と一緒に煮たりするという工夫をして食べてきました。最近では、家庭でも食べることが少なくなってきているので、給食でぜひとも味わってほしい食材です。
今日は、『ほうれん草とひじきのいためもの』として給食に登場しています。『いりごま・すりごま』『花かつお』も入ってよりいっそうおいしく食べることができます。


画像1

今日の給食〜12月13日〜

〜本日の献立〜

・ちゃんぽんめん
・牛乳
・切干大根と春菊のナムル
・大学いも


◇献立紹介◇
 大学いも

5月から6月に植付けしたさつまいもを収穫する季節がやってきました。
今日の給食に、さつまいもを使った「大学いも」の登場です。
目でもおいしさを味わってもらいたくて、皮をつけたままにして、彩りよくしました。
さつまいもは油で揚げます。揚げている間にさとうと水を加熱して、あまいみつを作り、揚げたてのアツアツのさつまいもとみつをからめて出来上がり。
さつまいものホクホクとみつの甘さを楽しんでください。牛乳といっしょに食べてもおいしいです。

画像1

今日の給食〜12月12日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・たちうおのピリカラみそ焼き
・煮びたし
・金時豆の甘煮
・野菜の沢煮わん


◇献立紹介◇
金時豆の甘煮

金時豆は、インゲン豆の代表的な仲間です。インゲン豆の仲間には、うずら豆、手亡豆、とら豆などがあり、にほんでは多くが和菓子、煮豆の原材料として使われています。金時豆は、給食に登場する鮮やかな赤紫色の他に白色の種類もあります。金時豆のほくほくとした食感と、口に広がる優しい甘みを味わってください。


画像1

今日の給食〜12月11日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・関東煮
・壬生菜と豚肉のポン酢あえ
・むらくも汁


◇献立紹介◇
壬生菜と豚肉のポン酢あえ

「壬生菜」は、京都市中京区壬生地区で多く栽培されたことから「壬生菜」という名前がつけられた野菜です。葉がやわらかく、細長いへらのような形をしているのが特徴で、煮物、鍋物、炒め物、和え物など幅広い料理に使われています。
今日の『壬生菜と豚肉のポン酢和え』は、ゆでた壬生菜・キャベツ・もやし・豚肉を、ゆず果汁を使った手作りポン酢で味つけしました。壬生菜の独特な香りや辛味と、ポン酢の酸味を味わいましょう。

画像1

今日の給食〜12月8日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・八宝菜
・ジャンボしゅうまい
・もずくスープ


◇献立紹介◇
ジャンボしゅうまい

「しゅうまい」は、中国の料理です。ひき肉にたまねぎや調味料をまぜたあんを小麦粉で作った皮で包み、蒸しあげた料理です。漢字では『焼売』と書きます。給食では、しょうが、塩、みりん、しょうゆ、ごま油で味つけした豚ひき肉と、たまねぎ、片栗粉を混ぜ合わせたあんをしゅうまいの皮でひとつひとつ手作りで包みました。


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校教育目標

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校いじめ防止基本方針

進路関係

総合育成支援教育情報

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp