京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:202
総数:677632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食〜3月21日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・ツナそぼろ丼の具
・厚あげの野菜あんかけ
・赤だし


画像1
画像2

今日の給食〜3月19日〜

〜本日の献立〜

・黒糖コッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・野菜のフレンチドレッシングあえ
・コンソメスープ
・チーズ(中・高等部のみ)


画像1
画像2

今日の給食〜3月18日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・豚肉の卵とじ
・大根葉とひじきの炒め物
・野菜の沢煮わん
・いりじゃこ(中・高等部のみ)


画像1
画像2

今日の給食〜3月15日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・とうふのくず煮
・野菜の五目酢きんぴら
・かまぼこのすまし汁
・ヨーグルト(中・高等部のみ)


画像1
画像2

今日の給食〜3月13日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・ミルフィーユビーフかつ
・キャベツのソテー
・ほうれん草のみそ汁


画像1
画像2

今日の給食〜3月12日〜

〜本日の献立〜

・味つけコッペパン
・牛乳
・さけとじゃがいものグラタン
・野菜のごまドレッシングあえ
・オニオンスープ


画像1
画像2

今日の給食〜3月11日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・家常豆腐
・切干大根と春菊のあえもの
・中華コーンスープ
・ひじきの炒り煮(中・高等部のみ)


□食材紹介□
 切干大根

切干大根は大根を細長くうすく切って、乾燥させて作ります。
乾燥させることで甘味と風味が増し、生の大根より増える栄養素もあります。
骨や歯を強くするカルシウムは20倍、お腹の調子を整える食物繊維は15倍に増えます。
今日は「切干大根と菊菜のあえもの」に使っています。


画像1

今日の給食〜3月7日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・煮込みハンバーグ
・さっぱりツナポテト
・とうふのみそ汁
・みかんゼリー


画像1
画像2

今日の給食〜3月6日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・かれいの照り焼き
・ごま酢あえ
・ふのすまし汁
・牛肉とごぼうの煮つけ(中・高等部のみ)


画像1
画像2

今日の給食〜3月5日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・豚肉と大豆のみそ炒め
・大根葉とにんじんのごま油炒め
・にらたまスープ


□食材紹介□
  にら

「にら」は、春から初夏にかけて旬をむかえる食材です。
育てやすい野菜で、葉をかりとってもまた次の新しい葉が伸びて、年に3回ほど収穫ができます。身体の疲れをとるために役立つアリシンという栄養素を多く含んでいます。
今日の給食では、「にらたまスープ」に使用しています。


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校教育目標

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校いじめ防止基本方針

進路関係

総合育成支援教育情報

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp