京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up159
昨日:248
総数:675554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食〜9月14日〜

今日の献立
 ・ごはん
 ・牛乳 
 ・プリプリ中華炒め
 ・はるさめの炒め物
 ・オクラともずくのスープ


免疫力を高める食品(野菜)

ピーマン・ブロッコリー・パセリなど,ビタミンCを多く含む野菜には,体をサビない効果があります。ねぎ・にんにく・キャベツ・にんじん・かぼちゃ・ほうれん草などには,「ファイトケミカル」という植物が強い紫外線や害虫から身を守るために備えた色や香り,苦みなどの成分が多く,免疫力を高めることができます。今日の給食には,にんじん,にんにく,キャベツ,ピーマンを使っています。

画像1

今日の給食〜9月11日〜

今日の献立
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・かれいの照り焼き
 ・高野とうふのそぼろ煮
 ・なめこにゅうめん(汁)

給食の主食は,ごはん・麦ごはん・パン・麺の日があります。
今日は麦ごはんでした。麦ごはんの日は麦が1割入っています。

画像1

今日の給食〜9月10日〜

今日の献立
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉のみそバター炒め
 ・大根葉とじゃこの炒め物
 ・かまぼこのすまし汁
 ・大豆とこんぶのポン酢づけ(中・高等部のみ)
                                           


献立紹介  =豚肉のみそバター炒め=

豚肉のみそバター炒めには,豚肉,たまねぎ,にんじん,キャベツ,しめじが入っています。
みそ,砂糖,みりん,しょうゆ,バターで味付けしたご飯がすすむおかずです。豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1が多く含まれています。まだまだ暑い日が続きますが,しっかり食べて元気に過ごしましょう。

画像1

今日の給食〜9月9日

今日の献立
 ・食パン・いちごジャム
 ・牛乳
 ・さけのトマトソース焼き
 ・野菜のチーズ焼き
 ・小松菜のスープ
                                           
食とスポーツ  「カルシウムをしっかりとりましょう」

 筋肉が縮んだり緩んだりしてスポーツ(運動)を行っています。
 その筋肉は,骨に固定されています。
 丈夫な骨を作ることで,筋肉が強い力を発揮します。
 また,骨折などのけがの予防にもつながります。
 カルシウムをしっかりとて,体を動かして,日光を浴びて,強い骨を作りましょう。。


画像1

今日の給食〜9月8日

今日の献立
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・ツナとチンゲン菜のあえもの
 ・中華コーンスープ
 ・くきわかめと鶏肉の甘から煮



食材紹介  「チンゲン菜」
 チンゲン菜は中国から伝わってきた野菜で,白菜の仲間です。旬は春から秋で気温が下がるぎりぎりの晩秋が,一番おいしいと言われています。
葉の緑の部分はビタミンA,白い部分にはビタミンCが多く含まれています。
今日はまぐろフレークやキャベツと一緒にあえました。


画像1

今日の給食〜9月7日

今日の献立
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カレー丼の具
 ・ひじきの煮つけ
 ・ほうれん草のみそ汁
 ・牛乳プリン



新献立  ✩みんなの大好きなカレーが丼として登場✩

 甘辛く煮た油揚げ,たまねぎ,青ねぎを出し汁で煮,カレー粉,みりん,しょうゆで味つけしてかたくり粉でとろみをつけて仕上げました。おいしいけどかきこまないで,しっかりかんで,食べましょう。

画像1画像2

今日の給食〜9月3日〜

今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・赤魚の煮つけ
 ・加茂なすの田楽
 ・野菜の沢煮わん
 ・パインゼリー


食材紹介  「賀茂なす」

 京の伝統野菜のひとつである「賀茂なす」は普通のなすに比べて形が丸く,実が厚く歯ごたえがあります。きれいな紫色が残るように,油を絡めて料理します。今日は賀茂なすの一番おいしい食べ方でる田楽にしました。甘辛いみそだれをかけて食べてね。

画像1

今日の給食〜9月2日〜

今日の献立
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のおろしポン酢あえ
 ・厚揚げの野菜あんかけ
 ・ふのすまし汁

献立紹介 「鶏肉のおろしポン酢あえ」

 みんな大好きな鶏肉のこはくあげに,今日はおろしポン酢をかけました。砂糖,料理酒, こいくちしょうゆ,柚果汁,だし汁を合せた手作りしたポン酢に,大根おろし,青ねぎを
 加えた「おろしポン酢」です。暑い日でも,さっぱりした口当たりで食べやすくなります。柚果汁のさわやかな酸味をみつけてね。
画像1

今日の給食〜9月1日〜

今日の献立
 ・バターうずまきパン
 ・牛乳
 ・スペイン風オムレツ
 ・野菜のしそドレッシングあえ
 ・オニオンスープ

献立紹介 「野菜のしそドレッシングあえ」
 
 ひまわり油,さとう,うすくちしょうゆ,米酢に,赤しそふりかけを混ぜ合わせた「しそド レッシング」で合えた献立です。青しそは生で食べることがありますが,赤しそは生で 食べることがなく,今日はふりかけに加工したものを使いました。
 赤しそは,漢方薬をしても使われるほど,たくさんの効能があります。

画像1

なつやさいスタンプをしました

給食委員会では,毎日,その日に給食で使われている「旬の食材」を掲示をしています。今日の委員会活動では,夏やさい(オクラ・ゴーヤ・万願寺トウガラシ・なす・トウモロコシ)を縦や横に切って,スタンプし,切り口から,野菜の名前を考えるクイズとうちわを作りました。星やハート,蝶に見える可愛い切り口に「ゴーヤは苦手やけど切り口はかわいいなぁ」「トウモロコシ転がしたら面白い形になった」「万願寺トウガラシは赤くなるの?」などみんなでたくさんの発見をしながら作りました。クイズは掲示するので楽しみにしていてください。
明日から9月です。給食から次の「旬」を見つけて欲しいです。

※野菜は廃棄部分を使用しました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

新規カテゴリ

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp