京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:228
総数:678325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食の献立〜12月18日〜

画像1画像2画像3
 今年最後の給食メニューを紹介します。今日の献立は,麦ごはん・牛乳・スパイスチキン・キャベツとコーンのソテー・ミネストローネ・りんごのヨーグルトかけでした。
 チキンは,カレー粉やにんにくがきき,アクセントにパセリを加えて仕上げています。ミネストローネはベーコンと野菜がたっぷりはいった見た目もあざやかなスープです。特に,体が温まるミネストローネが子ども達には人気でした。

給食の献立〜12月18日〜

画像1画像2
 今日の献立は,ごはん・牛乳・赤魚のソース煮・かぼちゃのいとこ煮・豚汁・白菜のゆず風味でした。
 昔から,1年で一番昼の短い冬至の日にかぼちゃを食べてゆずをいれたお風呂に入るとかぜをひかないといわれています。栄養のあるかぼちゃを食べて,寒さが増す冬に備えようという昔の人の知恵です。今年は,12月22日が冬至です。給食では少し早いですが,今日は冬至にちなんだ献立にしています。
 また,給食委員会の子ども達が作成したポスター第3弾を紹介します。

給食の献立〜12月4日〜

画像1画像2
 今日の献立は,あんかけうどん・牛乳・かきあげ・切干大根の三杯酢でした。
 日に日に寒くなるこの季節に,あんかけうどんは,体があたたまるぴったりの献立でした。前日から,「明日は,うどん!とても楽しみです。」と伝えてくれる子もいました。
 今日は,かきあげをトッピングにうどんを食べることもでき,生徒達は「この組み合わせはいいですね。おいしいです。」と話してくれていました。

給食の献立〜12月2日〜

画像1画像2
 今日の献立は,黒糖コッペパン・牛乳・さつまいものクリームシチュー・ひじきのソテー・カラメルプリンでした。
 シチューには,季節のさつまいもやしめじを使い,旬が感じられるようにしています。また,デザートのカラメルプリンは自然な甘さで子ども達にもとても人気でした。
 
 また,給食委員会の子ども達が作成したポスター第2弾を紹介します。

給食の献立〜12月1日〜

画像1画像2
 今日の献立は,ごはん・牛乳・さけのおろし煮・大根葉のおかか炒め・みそ汁・こんぶ豆(中・高のみ)でした。
 さけのおろし煮は,さけに下味をつけて揚げ,それを大根おろしと調味料で煮,最後に青ねぎを加えて仕上げています。
 揚げる時に使う,片栗粉で衣とほどよいとろみがつき,とても食べやすく好評でした。
 
 また,給食委員会の生徒達が,アイデアを出して給食に関してのポスターを作成しましたので紹介します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 全校集会
給食週間(〜2/13)
スクールカウンセラー来校日(12:30〜16:30)
小児神経科健康相談AM
2/10 体重測定(小1〜4)AM
2/13 体重測定(小5・6)AM

行事予定

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp