京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:47
総数:453601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月19日(木) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
とりめし・かぶらとおあげのたいたん
ほうれん草とじゃこのいためもの・牛乳でした。

今日は,食育の日です。
今月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。
先日,「和食」が世界無形文化遺産に認定されました。
「 」がつくことで料理のことだけでなく
食材やおもてなしの心など文化も含めて認定されました。
いろいろな国の食べ物を知り,世界に注目される「和食」を
子どもたちに伝えていきたいですね。

かぶらとおあげのたいたんは,新献立です。
「たいたん」は,京ことばのひとつです。
「煮物・炊いたもの」という意味があります。
冬においしいかぶらとおあげ(油あげ)やにんじんを
けずりぶしとだしこんぶでとっただしでたきます。
かぶらとおあげからじゅわっとだしがあふれて
口いっぱいにうまみが広がります。
今日の感想は,4年生と5年生からです。


ほうれん草とじゃこのいためものがとてもおいしかったです。
ほうれん草がとてもやわらかくて,ごまが入っていたので
おいしかったです。また,食べたいです。 (4年2組)

とりめしにごはんで食べるやつが
とりにくに味がよくついていておいしかったです。 (5年1組)

とりめしのぐのとりがやわらかくて
しっかり味がしゅんでいました。  (5年1組)  
画像1画像2

12月6日(金) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
ごはん・牛肉と蓮根の煮つけ・三度豆のごま煮
京野菜のみそ汁・牛乳でした。

京野菜のみそ汁に入っていた京野菜は
金時にんじんと聖護院大根です。
金時にんじんは,鮮やかな赤色で,細長い形をしています。
やわらかくて甘みが強いのが特徴です。
聖護院大根は,京都市左京区聖護院で作られたことから
名前がつきました。大きくて丸い形をしています。
甘くて苦味が少なく,煮くずれしにくいのが特徴です。
白みそを使い,やさしい甘みが口に広がります。
今日の感想は,4年生と5年生からです。


きょうやさいのみそしるの大根にみそしるが
しみこんでおいしかったです。にんじんが苦手なのに
おいしく食べられてよかったです。  (4年2組)

きょうやさいのみそしるで,食べたものが
きょうやさいでびっくりしたし,とてもおいしかったです。
他の国や県の野菜も食べてみたいです。 (5年1組)
画像1画像2

ミシンでランチョンマットを作ろう!

画像1画像2画像3
家庭科の時間にミシンを使った学習に取り組んでいます。

ミシンを触るのは初めて!という子もたくさんいて、
とにかく針に糸を通すだけでも悪戦苦闘しています。

グループになってお互いに間違っていないか確かめあいながら
少しずつ作業を進めています。

今日はいよいよ型紙を作って、布を切るところまで進みました!

自分で作ったランチョンマットを広げて
給食を食べる日を夢見て・・・がんばります!!

12月4日(水) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
ごはん・カレーうどん
ほうれん草の煮びたし・牛乳でした。

みんなが楽しみにしていた献立です。
つるつるのうどんにだしのきいたカレーがよくからまります。
ふうふうと美味しくいただきました。
今日の感想は,3年生と4年生と5年生からです。


ぼくは,カレーうどんを食べて,たまねぎがしゃきしゃきで
めんはつるつるしていてスープもカレーの味がして
いろいろなしょっかんが楽しめておいしかったです。(3年2組)

ほうれん草のにびたしがとてもおいしかったです。
えのきだけがとてもおいしかったです。
ほうれん草がとてもやわらかくておいしかったです。
カレーうどんがおいしかったです。
また食べたいです。  (4年2組)

カレーうどんが炭水化物なのに合っていたし
つるつる食べられておいしかったです。  (5年1組)

11月28日(木) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
むぎごはん・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草のおかか煮
いものこ汁・牛乳でした。

一汁二菜の和食献立です。
「 寒い〜 」といいながらサービスホールにやってきた
子どもたちですが,あったまった食器と食缶にほっこり。
ホワイトボードには,給食クイズが出題されていました。
平天は,何からできているでしょう?
1.里いも 2.大豆 3.魚


答えは 3.です。 給食では,たらのすり身を使っています。
全員で正解するクラス,答えがわかれたクラスと反応は様々でした。
今日の感想は,4年生と5年生からです。


おいもがとってもおいしくて平てんもしっかり味がしみていたので
とってもおいしかったです。  (4年2組)

今日のひらてんとこんにゃくのにつけのひらてんがやわらかかったし
こんにゃくがだんりょくがあっておいしかったです。 (5年1組)

今日のいものこ汁で,さといもやいろいろな具材が入っていて
とてもおいしかったので,またたべたいです。  (5年1組)
画像1画像2

11月18日(月) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
むぎごはん・肉じゃが・切干大根の煮つけ・牛乳でした。

子どもたちが大好きの肉じゃがは
最後に蒸らして,味をしみこませて作っています。
優しい甘みが口に広がる切干大根の煮つけも
たくさんの人がおかわりしていました。
今日の感想は,1年生と3年生と5年生からです。


にくじゃがのあじがとってもおいしかったです。
きょうのきゅうしょくおいしかったよ。(1年2組)

にくじゃががとってもおいしかったです。(1年2組)

きょうのきゅうしょくの肉じゃがの肉とじゃがいもと
糸こんにゃくがすごくおいしかったです。(3年2組)

今日の肉じゃがは,お肉とじゃがいもがあっていて
とてもおいしかったので,また作ってください。
                   (5年1組)

にくじゃがの味がしみてておいしかったです。
京都にはたくさんのお米がつくられてるとわかりました。
                   (5年1組)
画像1画像2

11月14日(木) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
むぎごはん・カレー・ひじきのソテー・牛乳でした。

今日は,みんな大好きなカレーでした。
給食のおいしいカレーの秘密の一つは
ルーを手作りしていることです。
今日の給食カレンダーでもカレーの美味しさの秘密として
紹介しています。また,ホワイトボードで
カレーのルーができるまでの工程を写真で紹介しました。
今日の感想は,1年生と4年生と5年生と6年生からです。


きょうのきゅうしょくでカレーがおいしかったです。
きゅうしょくをつくってくれてていつも
たのしくたべれます。  (1年1組)

ルーが手作りで,今までの学校のきゅうしょくの中で
一番おいしかったです。  (4年2組)

カレーがすごくおいしくて
いつもより早く食べられてうれしかったです。
ひじきのソテーもおいしかったです。 (4年2組)

今日のカレーを食べて「なんでいつもカレーが
おいしいのだろう?」と思っていました。けれども
給食カレンダーを見て「手作りなのかー!」と
思いました。また食べたいです。  (5年1組)

今日のカレーは具材が全て一口サイズになっていて
食べやすかったし,ひじきのソテーは,
しゃきしゃきのコーンとひじきが
よく合っていました。  (6年1組)
画像1画像2

11月12日(火) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
バターうずまきパン・肉団子のスープ煮
じゃがいものピリ辛いため・牛乳でした。

豚肉にしょうがと玉ねぎを混ぜて
酒・しょうゆ・塩・こしょうで味をつけた肉団子は
調理員さんの手作りです。
スープにも肉団子のうまみが溶け出て
野菜や春雨と一緒においしくいただけました。
今日の感想は,4年生と5年生からです。


肉だんごのスープにのだしがすごくきいていて
おいしくて肉だんごもやわらかかったです。(4年2組)

バターうずまきパンがおいしくて
家でも作りたいです。  (4年2組)

じゃがいものピリカラいためがピリカラで
シャキシャキでおいしかったです。  (5年1組)

にくだんごのスープには,にくだんごがふわふわで
もちもちしてて,春雨のつるつる感と合ってて
おいしかったです。  (5年1組)
画像1画像2

10月30日(水) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
ごはん・開干しさんまのからあげ・野菜のきんぴら
さつまいものみそ汁・牛乳でした。

1・2年生とつくし学級が遠足のため,
4〜6年生だけで給食でした。
カラッとあがった開き干しさんまのからあげは
小さい骨が気になる人もいたようです。
今日のおみそしるには,さつまいもが入っていて
ほっこり美味しい秋の味覚を味わえました。
今日の感想は,4年生と6年生からです。


ひらきぼしさんまのからあげが,ほねがやわらかくて
すぐ食べられました。やさいのきんぴらがシャキシャキしてて
とても美味しかったです。ありがとうございます。(4年2組)

おいしかった。
さつまいものみそしるをもう一回,食べたいです。(4年2組)

さつまいものみそしるが,さつまいもが甘くて
おいしかったです。  (5年1組)

やさいのきんぴらの色合いがすごくよくて
おいしかったです。また,作ってください。(5年1組)
画像1

京都新聞社出前授業

画像1画像2
今日は京都新聞社の方がゲストティーチャーとして来られ
授業をしてくださいました。

新聞がどのようにして作られているのか、
新聞記者の仕事とはどんなことなのかなど、
これまで知らなかったことを色々と学びました。

一日に世界中から京都新聞社に届くニュースの数が3000、
その中でも新聞の記事として選ばれるのは200足らずだと聞いて、
「え〜そんなに多いの!?」
「新聞ってすごいんやなぁ」
「じゃぁ2800ものニュースがまだ世の中にはあるんや」などと
驚きの表情がたくさん見られました。

そのあと、自分たちでも新聞記事を書いてみようと簡単な書き方を教えていただいたり、
今後の学校生活や授業でも生かせることがたくさん見つかった
2時間となったようでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp