京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:108
総数:457144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月12日(木) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
むぎごはん・マーボどうふ・ほうれんそうともやしのいためナムル
牛乳・カリカリ黒大豆でした。

今日は,いろいろな食感が楽しめる献立です。
口に入れて,カムカム…
歯ごたえの違いが「噛む」楽しさを教えてくれます。
よく噛むと頭にいいこと,おなかにいいこと,心にいいこと と
たくさんのいいことと出会えます。
今は運動会前なので,かむ力をきたえて
走る時に「ぐっ」と奥歯をかみしめ,全力を出し切ってほしいと思います。
今日の感想は,4年生と5年生からです。


マーボどうふが少しからくて,おいしかったです。
たんばぐろ(カリカリ黒大豆のことですね)も
カリカリで,おいしかったです。   (4年2組)

マーボどうふがおいしくて,ちょっとからかったけど
とてもおいしいです。
ほうれんそうともやしのいためナムルが
しゃきしゃきしていて,とてもおいしくて
ほうれんそうがいっぱい入っていて
おいしかったです。         (4年2組)

ほうれんそうともやしのいためナムルが
ほっかほっかでおいしかったです。  (5年1組)

9月12日(木) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
むぎごはん・マーボどうふ・ほうれんそうともやしのいためナムル
牛乳・カリカリ黒大豆でした。

今日は,いろいろな食感が楽しめる献立です。
口に入れて,カムカム…
歯ごたえの違いが「噛む」楽しさを教えてくれます。
よく噛むと頭にいいこと,おなかにいいこと,心にいいこと と
たくさんのいいことと出会えます。
今は運動会前なので,かむ力をきたえて
走る時に「ぐっ」と奥歯をかみしめ,全力を出し切ってほしいと思います。
今日の感想は,4年生と5年生からです。


マーボどうふが少しからくて,おいしかったです。
たんばぐろ(カリカリ黒大豆のことですね)も
カリカリで,おいしかったです。   (4年2組)

マーボどうふがおいしくて,ちょっとからかったけど
とてもおいしいです。
ほうれんそうともやしのいためナムルが
しゃきしゃきしていて,とてもおいしくて
ほうれんそうがいっぱい入っていて
おいしかったです。         (4年2組)

ほうれんそうともやしのいためナムルが
ほっかほっかでおいしかったです。  (5年1組)
画像1画像2

9月10日(火) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
バターうずまきパン・あじのこはくあげ
野菜のスープ煮・牛乳でした。

野菜のスープ煮には,
大豆・手亡豆・金時豆・枝豆が入っていました。
大豆と手亡豆は,一見するとわかりませんが
スプーンの上にのせて並べてみてみると
大きさの違いがよくわかります。
魚と豆の組み合わせで苦手な人が多いようでした。
今日の感想は,5年生と6年生からです。


野菜のすーぷにがおいしかったです。
野菜は,そんなに好きじゃなかったけど
野菜のスープには,おいしかったです。  (5年1組)

野菜のスープにに入っている豆が
いろいろな食感でおいしかったです。
あじのこはくあげがサクサクしてておいしかったです。(5年1組)

あじのこはくあげの味つけがおいしかったです。
あぶらっこくなくて,とてもおいしかったです。 (6年1組)
画像1画像2画像3

9月9日(月) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
むぎごはん・牛乳・カレー・やさいのソテーでした。

朝から「先生。今日はカレーやろ?」と
大人も子どもも楽しみにしていた献立です。
給食室でも手作りのルー作りに気合が入ります。
じっくりじっくり煮込んだカレーは,あっという間に完食でした。
ごはんの残りも少なく,運動会の練習に向けて
体も心もエネルギー満点となりました。
今日の感想は,3年生と5年生からです。


ごはんにカレーをかけるとからいです。
からくておいしかったです。   (3年1組)

今日のカレーは,玉ねぎがとろーっとしていて
じゃがいもは,やわらかくて,
とてもおいしかったです。  (5年1組)

今日のやさいのソテーは,コーンのつぶつぶと
キャベツのシャキリとなった感じや香ばしい感じが
おいしかったです。   (5年1組)
画像1画像2

調理実習!ゆでる調理!

画像1画像2画像3
家庭科の調理実習でゆでる調理に挑戦しました。
夏休みにも、おうちでたくさんお手伝いをしていたということもあり、
野菜の切り方や、ドレッシングの作り方も
それぞれ子どもたちに任せて行いました!
戸惑うこともありましたが、最後は笑顔で
おいしく作ったサラダを完食していました!

これからもおうちでたくさんお手伝いしてくださいね!!

8月27日(火) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ
小松菜のソテー・かたチーズでした。

イタリアンスパゲティには,ズッキーニやピーマンなどの
夏においしい野菜がたっぷり入っています。
スパゲティにトマトのまろやかなソースがからまり
にんにくの香りが食欲をそそりました。
今日の感想は,5年生からです。


イタリアンスパゲティに,ズッキーニが入っていて
とってもおいしかったです。
トマトの味がしていて,とっても食べやすかったです。

こまつなのソテーで,こまつながやわらかくて
コーンも甘くておいしかったです。
チキンフランクフルトも,やわらかくて
一口サイズなので食べやすかったです。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp