京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:44
総数:458003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月19日(木) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は
とりめし・かぶらとおあげのたいたん
ほうれん草とじゃこのいためもの・牛乳でした。

今日は,食育の日です。
今月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。
先日,「和食」が世界無形文化遺産に認定されました。
「 」がつくことで料理のことだけでなく
食材やおもてなしの心など文化も含めて認定されました。
いろいろな国の食べ物を知り,世界に注目される「和食」を
子どもたちに伝えていきたいですね。

かぶらとおあげのたいたんは,新献立です。
「たいたん」は,京ことばのひとつです。
「煮物・炊いたもの」という意味があります。
冬においしいかぶらとおあげ(油あげ)やにんじんを
けずりぶしとだしこんぶでとっただしでたきます。
かぶらとおあげからじゅわっとだしがあふれて
口いっぱいにうまみが広がります。
今日の感想は,4年生と5年生からです。


ほうれん草とじゃこのいためものがとてもおいしかったです。
ほうれん草がとてもやわらかくて,ごまが入っていたので
おいしかったです。また,食べたいです。 (4年2組)

とりめしにごはんで食べるやつが
とりにくに味がよくついていておいしかったです。 (5年1組)

とりめしのぐのとりがやわらかくて
しっかり味がしゅんでいました。  (5年1組)  
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 朝読書 クラブ13(最終)太鼓クラブ(香東園)
3/11 感謝の集い9時〜 部活キッズ(最終)お別れ給食・たて割り掃除 京都市シェイクアウト訓練
3/12 算数タイム 学年会
3/14 国語タイム 学校安全日 SC 部活キッズ(最終)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp