京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:64
総数:786035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

桂離宮の参観について

 昨年度,京都市教育委員会から声をかけていただき,宮内庁京都事務所の皆さんのご厚意で,初めて桂東の6年生が「桂離宮」を見学させていただくことができました。
 今年も,2月24日に事前学習をお世話になり,昨日27日に1クラスずつ参観させていただくことができました。

 「桂離宮」は,校区内にありながらも,これまでは基本的に未成年には公開しておられなかったため,校区の桂東小学校といえども過去に見学させていただいたことはありませんでした。昨年度から宮内庁のご厚意で地元の子ども達には公開していただけるようになりました。

 「桂離宮」は,庭園の木々や草花,池の魚も,周辺の野山や池や川で見られる物ばかりを使い,丁寧に手入れしてあります。しかも敷石や茶室等の建物は,どれをとっても華美ではありませんが,来客をもてなす様々な先人の工夫が見られ,説明を聞くたびに納得するものばかりでした。
 今後も日本の宝である「桂離宮」を6年生が参観させていただくことで,子ども達が桂の地域と日本の歴史に,さらに関心を深めていくことができると考えます。
 宮内庁京都事務所と皇宮警察の皆さん,お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

中学生が激励に来てくれました。

 10日(金)の放課後に,桂川中学校の陸上競技部で頑張っている卒業生が,明後日に迫った「大文字駅伝」大会の激励に来てくれました。
 子ども達は,先輩に見守られた中でゼッケンと鉢巻を受け取り,指導者から話を聞きました。
 その後,先輩一人一人から激励の言葉をもらいました。桂川中学校陸上競技部は,今年度,男女とも近畿中学駅伝に出場し,男子は京都府の代表として全国大会にも初出場しました。子ども達は,そのような憧れの先輩から激励してもらい,改めて「大文字駅伝」大会への気持ちを強くしたようでした。

 スポーツの面でも小中学校が連携できることは,お互いの子どもたちにとって意欲が高まることだと感謝しています。
 明後日は雪も心配ですが,寒い大会になりそうです。出場する全チームの全ての子どもが力を出し切れるように,支援する大人も気を引き締めたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

新春たこ揚げ大会

 新年明けましておめでとうございます。
 本年も桂東の子どもたちをよろしくお願いいたします。

 本日9日(成人の日)に西京少年補導委員会元桂4支部(桂・桂川・桂徳・桂東)の皆さんのお世話で恒例の「新春たこ揚げ大会」が開かれました。
 会場の桂川緑地離宮前公園には,あいにくの時雨模様にもかかわらず4学区の子どもたちと保護者の方,各学区の少年補導委員会や自治連合会関係の方々が大勢集まりました。
 当番の桂徳学区の皆さんが温かいシチューをふるまってくださり,楽しいたこ揚げ大会になりました。

 平成29年も今日のように地域・保護者の皆さんに支えられながら,教職員一同が力を合わせて,全力で子どもたちを育てて参りたいと思います。どうぞ引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

より良い学校生活を創造する力

 今日は,今年最後の授業日です。登校時の募金活動と並行して,各委員会の朝の常時活動も行われています。
 毎日の飼育委員会や栽培委員会の生き物の世話も1年間しっかり頑張ってくれました。生き物の「命をあずかる」活動です。目立つ活動ではありませんが,子どもたちの人権意識を高める基礎になる活動でもあると考えています。
 環境委員会は毎週木曜日に正門のアルミ缶回収箱から集まったアルミ缶を回収したり,各クラスにある牛乳パックの回収箱の重さを量り,1年間でどのくらいのリサイクルに取り組めたかクラスごとに重さを集計しています。子どもたちなりの身近な環境問題への取組ですが,継続することに意味があると考えています。

 学校教育目標のサブテーマである
「望ましい学校生活を創造しようとする子の育成」を目指す取組の一つでもあります。
 社会性を身に付けるというのは,ただ社会に自分を合わせていくということだけでなく,より良い,より望ましい社会を“自分が関わり”創造していく態度を身に付けていくことだと考えています。
 今年も全教職員で子どもたちと共に取組を進めてきました。学校生活で身に付けたそのような力【社会力】の基礎を,家庭・地域に戻った時や社会に出た時に少しでも実践できるように,今後も取り組んでいきたいと思います。
 今年1年,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

児童会の募金活動

 熊本の地震災害に対する児童会の募金活動は,今日が最終日になりました。
 児童会の役員,3年生以上の各クラスの代表委員の子どもたちは,三日間正門に立って声かけをしてくれました。
 子どもたちが,自分なりに社会で起こっていることに関わろうとする態度は望ましいことです。今後も自分にできることを考え工夫し,実践できる桂東の子どもたちであってほしいと思います。
 三日間で集まった義援金は,教職員分と合わせて日本赤十字社に送金したいと思います。保護者の皆様のご協力もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会を終えて

画像1
 今日の学習発表会では,保護者・地域の皆様を含め多くの方に参観していただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
 子どもたちは,どの学年も練習してきた成果をしっかり出してくれました。学年みんなで一つの目標に向かって努力し,達成する充実感を感じてくれたと思います。
 6年生は,小学校最後の学習発表会を見事な協力でやりきってくれました。特に前日準備での気持ちのこもった準備の様子には,子どもたちの成長を感じました。
 そして,学習発表会を終え,後片付けは5年生です。次の最高学年が6年生に負けずとしっかり片付けに取り組んでくれました。
 6年生も5年生も「憧れの6年生」に近づくため,また一歩前進しましたね。
 お疲れ様でした。
画像2

夏休み前半が終わりました。

 8月10日(水)で夏休み前半が終わり,明日からの1週間は学校が閉まります。
 夏休みとはいえ,教職員も子どもたちも学校へ来て仕事や活動をしています。今日も管理用務員さんや給食調理員さんは,清掃活動や授業再開へ向けての準備をしていました。
 飼育委員会と栽培委員会の子どもたちは当番活動に来てくれました。夏休み中も「命を預かる」ことを実践してくれています。
 桂東小学校では,明日からの1週間も教職員がローテーションを組んで,水やりや餌やりに来校してくれます。いつも全校集会で話をしている「子どもも教職員も『桂東小学校は私の学校です』と胸を張って1人称で言える学校」の姿の一つだと感謝しています。
 学校は18日から,授業は25日から再開します。
 この間,子どもたちが安全に楽しく充実した夏休みを過ごすことを祈っています。
画像1
画像2
画像3

京都市小学生水泳記録会

 昨日は京都アクアリーナで,6年生対象の「第30回 京都市小学生水泳記録会」が行われました。
 桂東小学校は33名がエントリーしました。6年生の在籍数が84名ですからスイミングスクールの選手コースなどに通っている泳ぎが得意な子どもだけが参加したのではありません。
 小学校6年間の体育科の水泳学習の総仕上げとして夏休みに入ってからも泳ぎこみ,50mの公認プールでの記録会に参加した子どももいます。
 参加した児童それぞれが,各自のめあてをもって記録会に参加しました。そして自分の記録に挑戦しました。大きな記録会に参加することは,子どもたちにとって大きな挑戦です。意欲的に参加した33名の児童に拍手を送りたいですし,そのように指導してきた6年生の担任団にも感謝したいと思います。
 最後のリレーの時に,2階のスタンドから「がんばれー!」と桂東の子どもたちの応援の声がよく聞こえてきました。自分のめあてに挑戦しているからこそ,友達も同じ思いで挑戦していることに気付き,応援したくなったのだと感じました。
 桂東の子どもたちには,夏休み中も続けて,それぞれのめあてに向かって挑戦してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

“日清食品カップ” その2

 今大会は,決勝に残った子どもが多く,たくさん入賞し表彰していただきました。
 その中で,今年も6年生の女子が「走高跳」で130cmを跳び,全国大会出場を決めました。
 おめでとうございます。

 桂東ランナーズの指導者は,練習を楽しみ,運動やスポーツ,そして陸上競技を好きになってほしいと願って指導してくれています。参加人数も昨年度から100名を超え,「みんなの陸上部」になってきていることがうれしいことです。その中で京都府内でも上位で活躍する子どもたちが出てくることは他の部員にとっても励みになります。
 スポーツニュースでは,リオデジャネイロオリンピックの選考を兼ねた「第100回 日本陸上競技選手権大会」の話題が連日放送されています。桂東の子どもたちも,気持ちではオリンピック候補選手に負けないくらい,自分のレベルに合わせた内容で一生懸命スポーツに取り組んでくれています。
 これからも陸上に限らず,子どもたちの挑戦を応援していきたいと思います。

【入賞】
 5年100m 男子 4位
        女子 8位
 6年100m 女子 6位
 80mH   男子 2位
 走高跳    男子 2位,8位
        女子 優勝

【第32回全国小学生陸上競技交流大会】
    〜日清食品カップ〜
 8月20日(土) 神奈川県 日産スタジアム
画像1
画像2
画像3

普通救命講習会

 23日(月)に桂東小学校の体育館で,西京消防署にお世話になり,「普通救命講習会」が開かれました。
 これは毎年,水泳学習のシーズンを前に西京東支部校長会が主催で,教職員向けに企画しているもので,今年度は支部10校の教職員が,樫原小,桂川小,松尾小,桂東小の4会場に分かれて行われます。
 水難事故だけではなく,街中や家庭内での緊急事態にも対応できる意義深い内容です。参加者は真剣に説明を聞いて実技に取り組みました。
 この講習会の内容を実践する機会がないことが,最も望ましいことですが,いざという時に体が動くことが大切だと考えて毎年企画しています。

 桂東小学校では,西京消防署のご協力で6月4日(土)の土曜参観に,6年生全学級で子ども向けの救急救命法の授業を参観していただきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 ロング昼休み  フッ化物洗口  給食終了  ALT来校(5年)  卒業式前日準備(5校時)  古紙回収
3/23 卒業証書授与式(5・6年生参加)
3/24 4校時まで学習  修了式(1校時)  大掃除(2校時)  14:30〜16:30「ことばときこえの教室お楽しみ会」(あいR)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp