京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up70
昨日:92
総数:786334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

“日清食品カップ” その2

 今大会は,決勝に残った子どもが多く,たくさん入賞し表彰していただきました。
 その中で,今年も6年生の女子が「走高跳」で130cmを跳び,全国大会出場を決めました。
 おめでとうございます。

 桂東ランナーズの指導者は,練習を楽しみ,運動やスポーツ,そして陸上競技を好きになってほしいと願って指導してくれています。参加人数も昨年度から100名を超え,「みんなの陸上部」になってきていることがうれしいことです。その中で京都府内でも上位で活躍する子どもたちが出てくることは他の部員にとっても励みになります。
 スポーツニュースでは,リオデジャネイロオリンピックの選考を兼ねた「第100回 日本陸上競技選手権大会」の話題が連日放送されています。桂東の子どもたちも,気持ちではオリンピック候補選手に負けないくらい,自分のレベルに合わせた内容で一生懸命スポーツに取り組んでくれています。
 これからも陸上に限らず,子どもたちの挑戦を応援していきたいと思います。

【入賞】
 5年100m 男子 4位
        女子 8位
 6年100m 女子 6位
 80mH   男子 2位
 走高跳    男子 2位,8位
        女子 優勝

【第32回全国小学生陸上競技交流大会】
    〜日清食品カップ〜
 8月20日(土) 神奈川県 日産スタジアム
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 和食推進の日「和(なごみ)献立」  児童朝会  中間マラソン  クラブ活動(3年生見学1回目)   放課後まなび教室
1/25 L昼休み  フッ化物洗口  ALT来校(6年)  5年生科学センター学習  3年生昔の道具(G・T来校,3〜4校時)   食の指導(4年1組)  古紙回収
1/26 小さな巨匠展作品作り(5組,10:00〜11:30,川岡小)   3年生昔の道具(G・T来校,3〜4校時)   薬物乱用防止教室(6年生,10:40〜11:25)  食の指導(4年2組)  15:30若葉会(樫原校)  移動図書館  放課後まなび教室
1/27 3年生スケート教室(9:00〜12:00)  食の指導(4年3組)  5年生社会見学(朝日新聞京都工場)  トイレ清掃  放課後まなび教室
1/28 土曜学習(漢字検定)
1/30 給食週間(〜2/3)  読み聞かせ(プレイR)  クラブ活動(3年生見学 2回目)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp