京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:720
総数:784979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

「あいさつ」ができる子

画像1
 本校の「めざす子ども像」に「人,物,時間を大切にする子」があります。
 子どもたちには具体的な行動目標として,
 人を大切にする子  : 「あいさつできる子」
 ものを大切にする子 : 「履物をそろえる子」
 時間を大切にする子 : 「チャイムの合図や時計を見て行動する子」
という話を始業式でもしています。
 生徒指導部は,さらに象徴的に「あいさつ,ベル着,トイレのスリッパ」の合言葉で指導を進めてくれています。

 ゴールデンウィークが終わった今日から,児童会ともタイアップして「あいさつ運動」が始まりました。
 「あいさつできる」ことが大切であることを否定する人はいないと思います。人とのコミュニケーションの入口はやはり「あいさつ」であると思います。
 しかし,子どもたちにとって,この「あいさつ」を身に付けることは結構難しい課題でもあるのです。子どもたちにあいさつの習慣を身に付けさせるのは学校教育の責任だとか,しつけの問題だから家庭教育の責任だとか言っていても始まりません。
 子どもたちに関わる全ての大人が,「あいさつ」が人が社会生活を営む上でとても大切であることを認識し,同じように関わることで少しずつ習慣として身についていくものだと思います。
 桂東小学校では,今年度も全ての学校教育活動を通して「あいさつの大切さ」と伝え,「あいさつできる子」を育てていきたいと思います。
 明日も児童会のあいさつ運動を通して,爽やかなあいさつで1日を始めていきたいと思います。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 生活点検(〜14日)  あいさつ運動(〜12日)  グリーン・スクール  委員会活動  PTA運営協議会
5/9 避難訓練(火事)  眼科検診(全学年)
5/10 読み聞かせの日  フッ化物洗口(1年生も開始)  内科検診(2・6年)  銀行引落日
5/11 内科検診(5組,1・5年)
5/12 SC来校  心電図(1年生・転入生)  たてわり遊び・顔合せ(L昼休み)  トイレ清掃
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp