京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:92
総数:786438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

1年生授業研究会「とびくらべ」

 11日(木)は1年生の研究授業でした。
 単元は「とびくらべ」です。片足や両足でのいろいろな跳び方を知って,調子よく跳んだり,高く跳んだり,遠くへ跳んだりして楽しむ学習です。
 体育科の学習の進め方に慣れてきた1年生は,自分たちで,役割分担に沿って,瞬く間に運動の場の準備や片付けをしていました。
 今後も,体を思い通りに動かすための調整機能が発達する小学校の低・中学年の時期に,子ども達はできるかできないかハラハラしながら,仲間と一緒に,運動に浸りきって挑戦する中で,結果として様々な体の動きを体得していくような低学年の運動遊びの学習を探っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 学校安全日  食の指導(6年2組)  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜)
10/16 授業参観(5校時)・学級懇談会(14:40〜)  放課後まなび教室
10/17 フッ化物洗口  食の指導(6年3組)  4年生エコライフチャレンジ(振り返り)学習
10/18 ALT来校(6年,3年2組)  9:30〜歯科検診  クラブ活動  放課後まなび教室
10/19 児童朝会   トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp