京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:100
総数:787444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

LD等通級指導専門性向上研修会

 18日の午後に,本校の通級指導教室を担当する先生の公開授業を通して,「LD等通級指導専門性向上研修会」が行われました。
 この研修会は京都市教育委員会が通級指導を担当する先生方の専門性を高め,指導力の向上を図ることを目的に行っているものです。今回は京都市内から90名の先生方が参加されました。

 本校では,1階の指導室の様子を2階の「あいルーム」に中継できるので,児童には参観のプレッシャーを与えずに公開授業を行うことができます。
 特に今回の研修会では,助言者として大阪医科大学LDセンターの竹田契一先生にお越しいただきました。竹田先生に直接授業を参観していただき,指導助言いただける貴重な機会をいただきました。授業者は緊張していましたが,良い機会だと頑張ってくれました。

 授業の後の研修会では,竹田先生から大変参考になる助言をたくさんいただきました。日頃から,支援の必要な子どもにとって,分かりやすい授業や過ごしやすい学級は,全ての子どもにとって分かりやすい授業であったり,過ごしやすい学級であったりすると教職員の中で共通理解しているつもりですが,この研修会は「専門性向上研修会」なのですが,助言いただいた内容には,通級指導や育成学級のみならず,通常学級でも大切にしていきたい内容が盛りだくさんでした。
 授業中の研修会でしたが,本校の先生も入れ替わりで参加させていただきました。今後の桂東小学校に活かしていきたい研修会となりました。
 ご指導いただいた竹田先生,お世話になった京都市教育委員会総合育成支援課の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/25 児童朝会  グリーンスクール  放課後まなび教室
9/26 6年生演劇鑑賞教室(午前)  フッ化物洗口  古紙回収  PTAコーラス練習(16:15〜)
9/27 運動会全校練習(1・2校時)  ALT来校(6年,4年3組)  移動図書館  放課後まなび教室
9/28 SC来校   <運動会全校練習予備日>   運動会前日準備(6校時)
9/29 運動会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp