京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up5
昨日:42
総数:511085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

算数タイム(全校一斉の日)

 今日の算数タイムは,1年から6年まで全校で同じ問題を一斉に解く日です。
放射線がますを通るかどうか,線を引いて調べます。
 すいすいと線を引く子もいれば,規則性がわからず苦戦する子もいました。
画像1
画像2
画像3

第2回全校一斉算数タイム2

「考え中」「できた!!」
すぐにできなくても,そこで「う〜ん」と考えることが大事なんです。
一生懸命「う〜ん」と考えているかっこいい姿がたくさん見られました。
次もたのしみですね!!
画像1
画像2
画像3

第2回全校一斉算数タイム1

みんなで楽しみにしている『全校同じ問題に挑戦する』算数タイムです。
そうじを早くすませ,席について準備をしています。
1.わくわくしながら「今日はどんなもんだいかな?」という姿勢が伝わってきます。
2.出題です。「ぼう」を使って・・・
画像1
画像2

校内授業研究2

5年4組は,「分数のたし算」の授業でした。
ジオボードを利用して,分数を目でわかるように表現しながら学習を進めました。
画像1
画像2

校内授業研究1

5校時に校内授業研究を行いました。
1年3組は,「おおきさくらべ」の授業でした。
「どうしたら くらべられるかな?」という「?」を2人組みで協力して学習を進めました。
画像1
画像2

数字のゲームを考えよう!

5年生の算数で「整数」の学習をします。そこで,「1」〜「32」の数字カードを使って,班ごとにゲームを考えました。これまで学習して知っている「奇数と偶数」をゲームのルールとして入れたり,かけ算を利用して「○○の段」のカードを出したり・・・。
(後の倍数,約数の学習から分数の計算に必要な力を視野に入れています。)

班でいろいろと試しながら,ゲームを成立させるための工夫を話し合い,ルールブックもつくっているところです。学習の進度に合わせて,バージョンアップされる予定です。

*筑波大学付属小学校田中博史先生に紹介していただいた学習です。
画像1
画像2
画像3

全校一斉の計算タイムスタートです!!3

画像1
画像2
画像3
 答え合わせも,全校放送です。ワクワクしながら,解答をまっている姿もみられました。
 「あ〜,そっか〜!」「わかった!」,「・・・,できた!!」の声がたくさんのクラスで聞こえました。
 『みんなでひとつのことにむかう』『みんなが一つのことにむかう』とてもいい時間でした。
 次回は,9月27日(金)です。今からたのしみですね!

全校一斉の計算タイムスタートです!!2

画像1
画像2
 全校一斉ですから,テレビを利用した全校放送で進めました。
 今回は,「一筆書き」の問題です。
 「これならできる!」「どうするの?」などの声が上がる中,始まりました。

全校一斉の計算タイムスタートです!!1

 夏休みあけから月末金曜日の計算タイムは,『全校同じ問題に挑戦する』計算タイムをします。
 13時40分のスタートを前に,席に着き,準備を整えているクラスがたくさんありました。

画像1

土曜学習を行いました。

 夏休み最後の土曜日8月24日に、土曜学習を行いました。
今回は,全学年対象で行いました。
5,6年生は夏休み明けにある「ジョイントプログラム」に向けての学習を行いました。
他の学年も今までの学習の復習を中心に行いました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/19 全市持久走記録会
1/20 5H授業
1/21 研究発表会
1/22 部活動参観
1/23 エコライフ(4年)
1/24 にこにこの日 部活動参観
1/25 支部サッカー
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp