京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:539
総数:2297663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

重要 学習用情報端末の準備について

令和3年度以降に本校を受験される中学生・保護者のみなさま

 本校では,令和3年度より,生徒の私有の情報端末(ノート型PC やタブレット)を,無線LAN を用いて本校の独自ネットワークとインターネットに接続できるようにし,授業中や課外活動時に校内の学習管理システム(moodle)や,外部のネットワーク上のサービス・情報をより有効に活用できるようにすることにしました。

 つきましては,令和3年度以降の入学生におかれましては,本校の教育活動に用いるために必要な機能(以下,必要要件)を備えている情報端末のご準備をお願いいたします。

 ただし,必要要件を満たしており,生徒が本校に持参できる私有端末をすでにお持ちの場合は,新たにご準備いただく必要はございません。

 なお,必要要件は現在検討中です。決定した必要要件などの詳細は12月下旬を目途に本校Web サイトに掲載いたしますので,ご確認ください。

 詳しくは,学校説明会で配布した資料をご覧ください。

市立高校グローバルフェスタ2020                 11月19日(木)午前0時申込受付開始

 毎年実施しています「京都市立高校グローバルフェスタ2020」を、今年度は感染予防に留意しながら,12月12日(土)に、京都工学院高校を会場にして開催します。
 このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に、京都市立高等学校が各高校の特色ある「授業」を行うものです。高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えるきっかけにしてほしいと考えています。
 体験授業は2校選ぶことができます。堀川高校は以下のような内容で体験授業を実施します。

◆堀川高校◆ 
〜体験授業テーマ〜「クリティカル シンキング 〜常識を疑え〜」
堀川高校生たちといっしょに「探究活動」を体験してみましょう。「探究活動」に欠かせない要素の一つである「クリティカルシンキング」について、ワークを通して探っていきます。探究的な視点を持った堀川高校生とともに活動する,密度の濃い時間を楽しんでください。
 
 なお、申込についてや詳細等については,【修正版】市立高校グローバルフェスタ2020実施要項をご覧ください。

 申込受付開始は11月19日(木)午前0時から(先着順)となっております。ご注意ください。

 堀川高校の1,2年生とともに,堀川高校の授業を体験できる貴重な機会です。ぜひこの機会に多数のご参加をお待ちしています。



中学3年生対象 人間探究科・自然探究科 進学説明会 申し込み開始

中学1・2年生向け学校説明会及び,動画視聴への多数のお申込みありがとうございました。

さて,11月14日の午前中には中学3年生向けの進学説明会がございます。
その申し込みを本日 11月5日 午前9:00より開始いたしました。

本校を受験予定の中学3年生の方は,志望学科に関わらず,ぜひご参加ください。

お申し込みはこちらから行えます。

令和2年度「第3回探究道場」のご案内

本年度第3回目の「探究道場」のご案内です。

本校の生徒がみなさんと一緒に探究テーマに取り組みます。
中学生のみなさん,ふるってご参加ください。
詳細はこちらをご覧ください。


開催日時:令和2年12月12日(土) 9:45〜12:15

探究テーマ:「DAMプロジェクト」 

『 時は戦国時代・・・甲斐の虎と呼ばれた名将・武田信玄は大水に
備え,大きな堤を築きました。
石に水をぶつけ力を分散させる工法は,戦国武将らしい発想と言えます。
その手法は現代でもダムに生かされています。
 
今回のテーマはダム。

それも「砂防ダム」です。いかに土砂の流れをとめ,
災害を防ぐか頭と手を使って探究してみましょう!』


申込み受付期間:令和2年度11月11日(水)〜11月18日(水)

申込み方法:申込ページをご覧ください。

FAX送信用参加申込書はこちらをご覧ください。

探究道場参加保護者同意書はこちらです。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/17 〜13:00 生徒校内立入禁止 中期選抜合格発表
3/18 13:00〜生徒校内立入禁止 合格者登校日
3/19 後期終業式 スクールカウンセラー来校(午後)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp