京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

科学の甲子園全国大会1日目〜その2〜 スワップミート

 科学の甲子園は、「理科・数学・情報といった分野の知識を活用する力や課題を解決する力に関する実験競技と筆記競技を行い、その総合得点を競い合う場」だけでなく、「全国の科学好きの高校生が集い、交流する場」という側面もあります。
 スワップミートとは、各都道府県の代表チームがそれぞれ用意したものを持ち寄って行うお土産交換会のことです。他の都道府県の選手団に積極的に声をかけ、お互いの持参物の説明や交換をきっかけとして、交流を深めることを目的としています。生徒たちで相談した結果、京都らしいものということで「八つ橋」をお土産として持って行き、また堀川高校といえば「探究」ということで、「探究道場クリアファイル」も合わせて準備しました。

 生徒たちは筆記競技が終わった後でしたが、他校の生徒との交流を楽しんだようでした。おかげさまで、八つ橋も探究道場クリアファイルも準備していた分を全て他校の生徒に渡すことができました。また、本校の生徒たちも他校の生徒からお土産をたくさんもらいました。スワップミートでの他校の生徒との交流をきっかけにして、科学の甲子園全国大会をさらに愉しんでほしいと思います。

 さて、明日の2日目は実技競技が3つ続きます。そのうちの1つは、準備に多くの時間を費やした事前課題「ツール・ド・さいたま」です。「ツール・ド・さいたま」とは、ジャイロ効果を利用した二輪車を製作し、その走行距離を競う競技です。

 2日目も応援よろしくお願いいたします。

写真1枚目 スワップミート準備中
写真2枚目 スワップミートで配布した八つ橋と探究道場クリアファイル
写真3枚目 他校の生徒と交流している様子

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 生徒校内立入禁止(13:00〜)        合格者登校日(14:00〜)  新3年教科書販売
3/20 後期終業式(13:30〜)   新1年教科書販売
3/21 春分の日   春季休業日(21日〜)     新1年教科書販売
3/22 生徒校内立入禁止(12:00〜)         合格者登校日(13:00〜)
3/23 PSTなし
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp